蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
拙者、妹がおりまして 5 書き下ろし長編時代小説 双葉文庫 は-38-05
|
著者名 |
馳月 基矢/著
|
著者名ヨミ |
ハセツキ,モトヤ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008607343 | 913.6/ハセ/5 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000799212 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
拙者、妹がおりまして 5 書き下ろし長編時代小説 双葉文庫 は-38-05 |
書名ヨミ |
セッシャ イモウト ガ オリマシテ(フタバ ブンコ) |
副書名 |
書き下ろし長編時代小説 |
副書名ヨミ |
カキオロシ チョウヘン ジダイ ショウセツ |
著者名 |
馳月 基矢/著
|
著者名ヨミ |
ハセツキ,モトヤ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-575-67106-3 |
ISBN |
978-4-575-67106-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
殺しを繰り返していた女装の盗人・お七こと吉三郎。龍治に返り討ちにあい、川に飛び込んだ吉三郎は生きていた。復讐の機会を狙う吉三郎は、自分と同じく白瀧家に恨みを持つおえんに近づき、その長屋に転がり込むが…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
古都・奈良に、1300年におよぶ歴史を刻んできた春日大社。祭事・社殿・灯篭・御神宝・神鹿や自然にいたるまで、宮司みずから筆をとり、30のテーマですべてを解説。 |
(他の紹介)目次 |
神山 御蓋山 春日社創立 平城京の守護神 春日社創建 千二百年続く勅祭春日祭 勅祭春日祭(申祭)の儀式 若宮社 春日若宮おん祭 宮中からの旬祭、節供祭、日並御供 式年造替〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
花山院 弘匡 昭和37年(1962)佐賀県生まれ。60年國學院大學文学部神道学科卒業。奈良県立奈良高等学校などで地理担当の教師を経て、平成20年(2008)より春日大社宮司。現在、南都楽所会長、奈良の鹿愛護会名誉会長、奈良国立博物館評議員、全国国宝重要文化財所有者連盟理事などもつとめる。花山院家第33代当主(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 いにしえより後世へ
9-69
-
-
2 己の心に正直に
70-125
-
-
3 叶わざる望み
126-186
-
-
4 鬼が笑うと言うけれど
187-242
-
前のページへ