蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
原浩美のふんわり咲かせる花のアップリケキルト レディブティックシリーズ 4552
|
著者名 |
原 浩美/[著]
|
著者名ヨミ |
ハラ,ヒロミ |
出版者 |
ブティック社
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007633076 | 594.9/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000408752 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
原浩美のふんわり咲かせる花のアップリケキルト レディブティックシリーズ 4552 |
書名ヨミ |
ハラ ヒロミ ノ フンワリ サカセル ハナ ノ アップリケ キルト(レディ ブティック シリーズ) |
著者名 |
原 浩美/[著]
|
著者名ヨミ |
ハラ,ヒロミ |
出版者 |
ブティック社
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
80p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8347-4552-8 |
ISBN |
978-4-8347-4552-8 |
分類記号 |
594.9
|
内容紹介 |
春に使いたいストロベリーのティーセット、ブルーデージーとラベンダーのミニバッグ、アジサイのタペストリー…。先染め布を多く使った素朴でかわいらしい作風が人気の著者が、花がモチーフのアップリケキルト作品を紹介。 |
著者紹介 |
2008年に帯広市にパッチワークキルト専門店「STUDIO QUILT」をオープン。ショップでの教室の他に帯広市内や札幌市などで指導している。 |
件名1 |
キルティング
|
件名2 |
パッチワーク
|
件名3 |
アップリケ
|
(他の紹介)内容紹介 |
西欧初期中世の美術は、地中海世界の伝統とケルト、ゲルマン、オリエントの躍動的な出会いだった。具象と抽象が織りなす独創的なキリスト教美術が誕生し、古代ローマの遺産は新たな王国に正統性を与えた。一方、千年にわたるビザンティン美術は、イコン破壊令という試練を経て、神の表現を極め、壮麗な聖堂や繊維なモザイク、写本装飾に結晶させた。精緻な構想による聖堂壁画は幾重もの意味を担い、ビザンティン人の精神を今に伝える。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 西欧初期中世の美術(初期キリスト教美術とは何か 西ローマ帝国の崩壊と異民族の躍動 古代復興の理念と現実) 第2部 ビザンティン美術(ビザンティンとは何か 哀しみの美術 イコノクラスム 写本挿絵 聖堂装飾のシステム ある修道院の物語) |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 磨珠枝 1966年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。博士(美術)。現在、立教大学文学部教授。専門は西洋初期中世美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 益田 朋幸 1960年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程退学。テサロニキ大学Ph.D(美術史)。現在、早稲田大学文学学術院教授。専門はビザンティン美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ