蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009138249 | 521.6/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
松本 清張 日本-歴史-昭和時代 昭和史発掘
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000484321 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
保存原論 日本の伝統建築を守る |
書名ヨミ |
ホゾン ゲンロン |
副書名 |
日本の伝統建築を守る |
副書名ヨミ |
ニホン ノ デントウ ケンチク オ マモル |
著者名 |
鈴木 博之/執筆
|
著者名ヨミ |
スズキ,ヒロユキ |
出版者 |
市ケ谷出版社
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
5,126p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-87071-291-1 |
ISBN |
978-4-87071-291-1 |
分類記号 |
521.6
|
内容紹介 |
旧東京音楽学校奏楽堂、三菱一号館、東京駅丸の内駅舎、旧朝倉家住宅…。これまで著者が具体的に関わってきた建築保存の事例の記録と詳細を紹介しながら、建築の保存の理論的基盤、復原理論について考えてきたことを述べる。 |
件名1 |
建築-日本
|
件名2 |
建築物-保存・修復
|
(他の紹介)内容紹介 |
没後25年!作品を愛した著者があえて問う清張の『昭和史発掘』に疑義あり! |
(他の紹介)目次 |
序章 『昭和史発掘』に疑義あり 第1章 陸軍機密費問題“軍部” 第2章 石田検事の怪死“謀殺” 第3章 朴烈大逆事件“国家” 第4章 芥川龍之介の死など“作家の死” 第5章 北原二等卒の直訴“軍隊” 第6章 日本共産党の問題“共産党” 第7章 満洲某重大事件“満洲” |
(他の紹介)著者紹介 |
渡部 昇一 上智大学名誉教授。1930年、山形県生まれ。1955年、上智大学大学院修士課程修了。ドイツのミュンスター大学、イギリスのオックスフォード大学に留学。ミュンスター大学哲学博士(1958年)、同大学名誉哲学博士(1994年)。深い学識に裏打ちされた鋭い評論で知られる。第24回エッセイストクラブ賞、第1回正論大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ