検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小学生のやさしい俳句   てのり文庫 098

著者名 醍醐 育宏/著
著者名ヨミ ダイゴ,ヤスヒロ
出版者 小峰書店
出版年月 1992.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体202757597911/ダ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000433716
書誌種別 図書
書名 小学生のやさしい俳句   てのり文庫 098
書名ヨミ ショウガクセイ ノ ヤサシイ ハイク(テノリ ブンコ)
著者名 醍醐 育宏/著   毛利 将範/絵
著者名ヨミ ダイゴ,ヤスヒロ モウリ,マサノリ
出版者 小峰書店
出版年月 1992.11
ページ数 201p
大きさ 18cm
ISBN 4-338-07927-4
分類記号 911.307
内容紹介 世界で一番短い詩形。四季があり、その季節ごとの年中行事のある日本に生まれた小学生諸君。季節の移り変わりを愛し、季節とともにある詩-俳句を作ってみようではありませんか。
件名1 俳句-作法

(他の紹介)内容紹介 日本が弥生時代のころ、中国大陸では巨大な技術が次々と花開いていた。不老不死を目指した医術、生死年月日を的中させた易学、そして万里の長城や始皇陵を造った土木建築術…。
(他の紹介)目次 第1章 古代中国の医学―不老不死・養生術
第2章 古代中国の易学―万象流転の理を究めた管輅
第3章 古代中国の科学―戦乱が生んだ天才技術者たち
第4章 古代中国の土木工学―万里の長城にまつわる謎
第5章 古代中国の地下建築術―秦始皇陵の尽きぬ謎
第6章 中国人のルーツを探る―超古代文明の軌跡

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。