検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海中奇面組  中村征夫フォトエッセイ   ベスト新書 122

著者名 中村 征夫/著
著者名ヨミ ナカムラ,イクオ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川206297574481.7/ナ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

481.72 481.72
海洋動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000730365
書誌種別 図書
書名 海中奇面組  中村征夫フォトエッセイ   ベスト新書 122
書名ヨミ カイチュウ キメングミ(ベスト シンショ)
副書名 中村征夫フォトエッセイ
副書名ヨミ ナカムラ イクオ フォト エッセイ
著者名 中村 征夫/著
著者名ヨミ ナカムラ,イクオ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2006.11
ページ数 175p
大きさ 18cm
ISBN 4-584-12122-2
分類記号 481.72
内容紹介 大小の魚が見せる神秘的な光景の数々…。水中写真の第一人者である著者が、2万7000時間もの水中の旅を通して撮影した作品から77点を選び出し、撮影秘話を交えたエッセイで紹介する。『読売新聞』連載を単行本化。
著者紹介 1945年秋田県生まれ。撮影プロダクション(株)スコール代表。水中写真家。水中の報道写真家としても活躍、ハイビジョン映像等も手がける。木村伊兵衛写真賞、講談社出版文化賞写真賞受賞。
件名1 海洋動物

(他の紹介)内容紹介 「外国語を生かせる仕事」として、根強い人気を誇る翻訳業。そもそも翻訳とは、どんな仕事なのか。そして、これからの翻訳者には何が求められるのか。実務、映像、出版の翻訳者一〇人にインタビューを重ね、浮かび上がってきた「翻訳というおしごと」の現在と未来を、鮮やかにえがく。
(他の紹介)目次 第1章 翻訳業界のしくみ(意外に知られていない「翻訳のおしごと」の実態
実務、映像、出版の三分野
実務翻訳とは? ほか)
第2章 「三つの呪縛」を解き放つ(翻訳者志望者からよく尋ねられる三タイプの質問
一つ目の呪縛:「語学力」の呪縛
二つ目の呪縛:「過信」の呪縛 ほか)
第3章 明日も翻訳者として輝くために(翻訳者としての「働き方」と「意識」を変える
在宅勤務のメリットを最大限に享受するためには?
意識を変えることの大切さ ほか)
(他の紹介)著者紹介 実川 元子
 1954年兵庫県生まれ。上智大学外国語学部フランス語学科卒。アパレル会社勤務を経て、1991年に翻訳者/ライターとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。