蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
陶芸考 現代日本の陶芸家たち
|
著者名 |
清水 穣/著
|
著者名ヨミ |
シミズ,ミノル |
出版者 |
現代思潮新社
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007414915 | 751.1/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000296737 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
陶芸考 現代日本の陶芸家たち |
書名ヨミ |
トウゲイコウ |
副書名 |
現代日本の陶芸家たち |
副書名ヨミ |
ゲンダイ ニホン ノ トウゲイカタチ |
著者名 |
清水 穣/著
|
著者名ヨミ |
シミズ,ミノル |
出版者 |
現代思潮新社
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
165p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-329-10005-4 |
ISBN |
978-4-329-10005-4 |
分類記号 |
751.1
|
内容紹介 |
現代美術と陶芸の世界を行き来する著者ならではの全く新しい陶芸批評論集。原憲司、中村康平、加藤委、梶原靖元といった陶芸家を取り上げて論じるほか、サントリー美術館「宮川香山展」などの展評も収録。 |
件名1 |
陶磁器-日本
|
件名2 |
陶芸家
|
(他の紹介)内容紹介 |
陶芸の未来を探る―現代美術と陶芸の世界を行き来する著者ならではの全く新しい陶芸批評論集。 |
(他の紹介)目次 |
潜水と浮上 柳原睦夫論 アプロプリエーションとしての陶芸 佐藤敏について 陶芸の「勢い」について 鯉江良二論 鯉江良二と茶〓[U6]{76CC}(わん) 鯉江良二のガラス〓[U6]{76CC}(わん)について 黄瀬戸の現在 原憲司論 「写し」について 中村康平の茶〓[U6]{76CC}(わん) 「思考の器」再訪 陶土と形態 隠崎隆一論 「海と火山」 秋山陽小論〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ