蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界大地図帳
|
著者名 |
梅棹 忠夫/監修
|
著者名ヨミ |
ウメサオ,タダオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209937705 | 290.3/セ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 209939347 | 290.3/セ/ | 一般図書 | 書庫その他 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000637862 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界大地図帳 |
書名ヨミ |
セカイ ダイチズチョウ |
著者名 |
梅棹 忠夫/監修
佐藤 久/監修
西川 治/監修
正井 泰夫/監修
|
著者名ヨミ |
ウメサオ,タダオ サトウ,ヒサシ ニシカワ,オサム マサイ,ヤスオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
15,339p |
大きさ |
43cm |
ISBN |
4-582-43513-9 |
ISBN |
978-4-582-43513-9 |
分類記号 |
290.38
|
内容紹介 |
激動の世界を正しい地形表現、的確な地名記載により一望する大地図帳。「世界の行政区分」「世界各国図」「世界主要都市図」で構成。最新データによる世界各国現勢、世界遺産地図も掲載。 |
件名1 |
世界地図
|
(他の紹介)内容紹介 |
「抗がん剤は全国どこでやっても同じだから地元に帰ったら?こっち(東京)で死なれても困るし」(主治医)と言われて、一念発起!!「わたし、このまま死んでる場合じゃない!」がん治療の常識と闘ったら、がんが治った! |
(他の紹介)目次 |
第1章 ブラックジャックはどこにいるのか?(患者善本と医者岡田からご挨拶「治らないがんが治ったのにはカラクリがある」 全身転移説に立つ日本の医療「転移が1ヵ所でもあったら全身に無数に転移しているのか?」 失意と恐怖「最初にかかったのは残念なお医者さん」 ほか) 第2章 再発がん患者に立ちふさがる高い壁(標準治療ががん患者を見放すとき「再発したら絶対に治らない。延命治療しかない」(主治医) 標準治療とは何か?「患者には良し悪しがわからない医療というサービス業」 標準治療のメリット、デメリット「それでも治らないときどうするか?」 ほか) 第3章 闘うがん治療(いたたまれない感情の解消法「がんになった人じゃないとわからない気持ち」 医師の「武器」と患者の「盾」「がんと闘うということは常識と闘うこと」 主治医を味方につける方法「がんを治すことができるのはお医者さんだけだから」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岡田 直美 放射線医学総合研究所病院医長、腫瘍内科医、医学博士、経営学修士(MBA)。千葉大学大学院医学研究科(生化学)修了、慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了、修士論文で慶應義塾経営管理学会優秀賞。東京都立府中病院(現多摩総合医療センター)呼吸器内科医員、東京共済病院腫瘍内科部長などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 善本 考香 女性がん患者中心の患者会NPO法人「SmileGirls」代表。1971年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ