蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 203723416 | 460/テ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 203723382 | 460/テ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000030572 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イキモノズカン 手で見る学習絵本-テルミ |
書名ヨミ |
イキモノ ズカン |
副書名 |
手で見る学習絵本-テルミ |
副書名ヨミ |
テ デ ミル ガクシユウ エホン-テルミ |
著者名 |
手で見る絵本普及会/点訳監修
田中 喜代司/イラスト
|
著者名ヨミ |
テ デ ミル エホン フキユウカイ タナカ,キヨシ |
出版者 |
日本児童教育振興財団
|
出版年月 |
1987 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
460
|
(他の紹介)内容紹介 |
アメリカ大陸の「発見」は征服に直結しない。広大な領域をスペインの植民地としたのはコルテスとピサロだった。彼らは高度な文明を有したアステカ王国とインカ帝国をわずかな手勢でもってどのように征服したのか。これだけの功績をあげた二人がその夢をはたせずに死を迎えたのはなぜなのか。当時のスペインの政治・社会情勢、カリブ海での経験、先住民社会の内部事情、征服者内部の対立、国王カール五世の思惑から、これらの疑問の解明を試みる。 |
(他の紹介)目次 |
世界史のなかのアメリカ大陸征服 1 征服までの道のり 2 アステカ王国の征服へ 3 パナマ、カハマルカ、クスコ 4 王室の介入と夢の挫折 5 征服から内戦へ 歴史の審判 |
(他の紹介)著者紹介 |
安村 直己 1963年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専攻、ラテンアメリカおよびスペイン帝国の社会史。現在、青山学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ