蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209882190 | 146.8/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000614781 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガでやさしくわかるカウンセリング |
書名ヨミ |
マンガ デ ヤサシク ワカル カウンセリング |
著者名 |
平木 典子/著
葛城 かえで/シナリオ制作
柾 朱鷺/作画
|
著者名ヨミ |
ヒラキ,ノリコ カツラギ,カエデ マサキ,トキ |
出版者 |
日本能率協会マネジメントセンター
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8207-3196-2 |
ISBN |
978-4-8207-3196-2 |
分類記号 |
146.8
|
内容紹介 |
「心を支援する」とは、どういうことか。カウンセリングのプロセスと支援方法を、カウンセラーを目指す女性の奮闘と成長を描いたストーリーマンガを通じて、わかりやすく伝える。コラムも収録。 |
著者紹介 |
ミネソタ大学大学院カウンセリング心理学修士課程修了。統合的心理療法研究所(IPI)顧問。臨床心理士、家族心理士。著書に「マンガでやさしくわかるアサーション」など。 |
件名1 |
カウンセリング
|
(他の紹介)内容紹介 |
今日一日を心穏やかに、自分ができることを精一杯して、力の出しおしみをせず、全力で生きる。毎日新聞の好評連載「新・心のサプリ」の書籍化!! |
(他の紹介)目次 |
幸せは「何でもない一日」にある セミの介護 どこで決める?「人間の価値」 “心”を向けるべきところ 人はみなそれぞれ「重荷」を負っている 自分が「心地よく」使えるもの 「自分」がよければ、それでいい? 「才能」よりも大事なこと 自分の「尺度」や「信念」はひとまず横に 「ちょうどいい加減」〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
海原 純子 1952年生まれ。医学博士、心療内科医、産業医。東京慈恵会医科大学卒業。2008〜2010年にハーバード大学客員研究員を経て、日本医科大学特任教授。心療内科医として全国で講演活動を行うとともに、2013年11月〜2014年3月まで復興庁「心の健康サポート事業」の統括責任者として東北各地で活動する。その後も福島自主避難者サポート活動を行う。被災地の調査論文で平成28年度日本ストレス学会学会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ