検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安全衛生スタッフ便覧 平成21年度版 

著者名 中央労働災害防止協会/編
著者名ヨミ チュウオウ ロウドウ サイガイ ボウシ キョウカイ
出版者 中央労働災害防止協会
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006277487509.8/ア/09一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

302.1 302.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000053213
書誌種別 図書
書名 安全衛生スタッフ便覧 平成21年度版 
書名ヨミ アンゼン エイセイ スタッフ ベンラン
著者名 中央労働災害防止協会/編
著者名ヨミ チュウオウ ロウドウ サイガイ ボウシ キョウカイ
出版者 中央労働災害防止協会
出版年月 2009.5
ページ数 621p
大きさ 19cm
ISBN 4-8059-1235-5
ISBN 978-4-8059-1235-5
分類記号 509.8
内容紹介 主として製造業における安全衛生スタッフ及び関係者が安全衛生活動を行うにあたって、知っておく必要がある基本的な事項、主要な指針・行政通達(平成21年3月31日現在)等の資料をコンパクトに集録する。
件名1 労働安全-便覧
件名2 労働衛生-便覧

(他の紹介)内容紹介 日本は「普通の国」になるべきだ、という議論がある。普通の国とは、他国のように軍隊を持ち、国際舞台で責任ある行動をする国のことだ。しかし、太平洋戦争終結から71年、「普通でない国」だということが、逆に日本の強みになっている。戦後、平和国家を維持し続けてきたことは世界から評価されているし、あの戦争の教訓から平和を訴え続ける今上天皇は、「日本の良心」とも言える存在だ。経済や文化においても、日本は世界の大国と同じではなく、独自の進化を遂げており、数々のアイデアを持った起業家やすばらしい文化を生み出してきた。前NYタイムズ東京支局長が見抜いた、日本再発見!
(他の紹介)目次 第1章 平和国家・日本
第2章 天皇は「日本の良心」
第3章 劣化する日本の政治家
第4章 世界で評価される日本のODA
第5章 日本はアントレプレナーの国
第6章 すばらしき日本の文化
終章 日本は世界に何ができるのか
(他の紹介)著者紹介 ファクラー,マーティン
 1966年、アメリカ合衆国アイオワ州生まれ。前ニューヨーク・タイムズ東京支局長。現在、日本再建イニシアティブ主任研究員兼ジャーナリスト・イン・レジデンスに転出。イリノイ大学でジャーナリズムの修士号、カリフォルニア大学バークレー校でも修士号を取得したのち、96年からブルームバーグ東京支局、AP通信社ニューヨーク本社、東京支局、北京支局、上海支局で記者として活躍。2005年、ニューヨーク・タイムズ東京支局記者、09年2月より支局長。15年8月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。