検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダンゴロゴロちゃん   わたしのえほん

著者名 タダ サトシ/作・絵
著者名ヨミ タダ,サトシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009295270E//児童書児童室 在庫 
2 野畑009293226E//児童書児童室 貸出中  ×
3 野畑009293929E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

看護管理 労働衛生 精神衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000042519
書誌種別 図書
書名 ダンゴロゴロちゃん   わたしのえほん
書名ヨミ ダンゴロ ゴロチャン(ワタシ ノ エホン)
著者名 タダ サトシ/作・絵
著者名ヨミ タダ,サトシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.7
ページ数 [32p]
大きさ 26cm
ISBN 4-569-78409-0
ISBN 978-4-569-78409-0
分類記号 E
内容紹介 袋いっぱいにダンゴムシを集めたともちゃん。袋をもったまま転んで、顔を上げるとそこにはおおきなダンゴムシが! ダンゴムシに「ゴロちゃん」と名前をつけたともちゃんは…。見返しにイラストあり。
著者紹介 1968年東京生まれ。多摩美術大学絵画科卒業。「カブトくん」でデビュー。他の作品に「むしのもり」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 1000件以上の看護師のメンタルヘルス支援に携わってきた著者が、事例を基にわかりやすく解説。職員の無断欠勤が続く、職員が患者から暴力を受けた、「辞めたい」と相談を受けた―管理者のこんな「困った!」に応えます。
(他の紹介)目次 第1章 医療現場では今、何が起きているのか(ストレスフルな環境に置かれたナースたち
支援が必要なケースは増えているのか
キャリア発達を支援する関わりを)
第2章 職場のメンタルヘルスを守るために(ストレスチェック制度とは
日ごろからストレスマネジメントに取り組む
パワーハラスメントや暴力・暴言対策
ストレスチェック制度は看護師に有効か)
第3章 管理者が知っておきたい疾患の理解と対応法(「仕事上の困難の軽減」を目指す
適応障害
うつ病
新型うつ・非定型うつ病
自閉スペクトラム症の傾向のあるケース
急性ストレス障害(反応))
第4章 復職支援を成功させるには(休職時から職場復帰までの支援の流れ
職場復帰を実現するための対応
事例から学ぶ復職支援の実際)
(他の紹介)著者紹介 武用 百子
 和歌山県立医科大学保健看護学部精神看護学准教授。精神看護専門看護師。1991年北里大学看護学部卒業。北里大学病院、日本赤十字社和歌山医療センターを経て、2000年兵庫県立大学看護学研究科修了。和歌山県立医科大学附属病院でリエゾンナース(リエゾン精神看護専門看護師)として活動を開始し、患者・家族へのケアと併行して、看護師のメンタルヘルス支援にも携わる。08年から和歌山県立医科大学保健看護学部精神看護学講師、15年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。