検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「日本」誕生のなぞ  卑弥呼とワカタケル   ノンフィクション・ワールド

著者名 岡本 健一/著
著者名ヨミ オカモト,ケンイチ
出版者 大日本図書
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体204992333210/オ/児童書児童室 在庫 
2 野畑800565319210/オ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.3 210.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000151534
書誌種別 図書
書名 「日本」誕生のなぞ  卑弥呼とワカタケル   ノンフィクション・ワールド
書名ヨミ ニホン タンジョウ ノ ナゾ(ノンフィクション ワールド)
副書名 卑弥呼とワカタケル
副書名ヨミ ヒミコ ト ワカタケル
著者名 岡本 健一/著
著者名ヨミ オカモト,ケンイチ
出版者 大日本図書
出版年月 2001.10
ページ数 189p
大きさ 20cm
ISBN 4-477-01219-5
分類記号 210.3
内容紹介 「日本」の国号は何時から使われ始めたか。邪馬台国は大和か九州か。日本の古代国家の成立と民族の起源について新しい答えを探り、考古学の謎解きの面白さを伝える。
著者紹介 1937年京都市生まれ。京都大学文学部史学科卒業。京都学園大学教授、毎日新聞客員編集委員。著書に「邪馬台国論争」「古代の光-歴史万華鏡」「発掘の迷路を行く」など。
件名1 日本-歴史-古代
件名2 遺跡・遺物-日本

(他の紹介)内容紹介 仕事に、勉強に、集中できない人は一読を。これは、囲碁に強くなるための本ではありません。思考すること、熟慮することを習慣づけるためのツールとして、囲碁は大変良いトレーニング法です。集中力を高め、人間力を高め、豊かな人生を送りましょう!
(他の紹介)目次 第1章 囲碁の効用、作用、働き、魔力等について
第2章 アマ囲碁愛好家へのアンケート調査について(アンケート調査依頼の原文
アンケート用紙の原文
アンケート調査の結果
参考資料1 筆者の感想
参考資料2 筆者の囲碁体験記)
第3章 よもやま噺(文化勲章受賞者 小山敬三画伯
「老人力」の著者 赤瀬川原平氏
コラムニスト 天野祐吉氏
作家 木内昇氏
「哲学」の編者 松田哲夫氏)
第4章 囲碁対局・他(元囲碁サロンメンバー
筆者の旧職場メンバー)
(他の紹介)著者紹介 潮田 弘
 1937年東京都に生まれ、北里衛生科学専門学院卒業。東京都立衛生研究所主任研究員、東京都立看護専門学校講師を歴任。1998年東京都を定年退職、2000年10月千葉県に転居。財団法人日本棋院学校囲碁指導員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。