検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

空と星と風の歌  

著者名 小手鞠 るい/作
著者名ヨミ コデマリ,ルイ
出版者 童心社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川008952954913/コデ/児童書児童室 在庫 
2 蛍池008952103913/コデ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小手鞠 るい 堀川 理万子
764.7 764.7
軽音楽-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000935500
書誌種別 図書
書名 空と星と風の歌  
書名ヨミ ソラ ト ホシ ト カゼ ノ ウタ
著者名 小手鞠 るい/作   堀川 理万子/絵
著者名ヨミ コデマリ,ルイ ホリカワ,リマコ
出版者 童心社
出版年月 2023.11
ページ数 167p
大きさ 20cm
ISBN 4-494-02083-6
ISBN 978-4-494-02083-6
分類記号 913.6
内容紹介 日本社会には朝鮮人に対する根深い差別がある。昔は仲良くつきあっていたこともある両国なのに-。在日朝鮮人二世の男性との出会いが中学生・空奈の心を揺さぶり…。「空を見上げて」など差別のない社会を希求する3編の物語。
著者紹介 岡山県備前市生まれ。同志社大学法学部卒業。小説家。著書に「母の国、父の国」「ある晴れた夏の朝」「ごはん食べにおいでよ」など。

(他の紹介)内容紹介 あなたが好きだったあのバンドはなぜ解散したのか?金の分配、ドラッグ、メンバーの死、お馴染みの音楽性の不一致。ときにはマネージャーが暴走し、メンバーが殴り合い、美しい解散宣言もあれば、泥沼の裁判沙汰に至ることも。ビートルズからSMAPまで古今東西のバンドの死にざまを網羅する。音楽ファン悶絶必至の大著。
(他の紹介)目次 第1章 1961‐1969(ハナ肇とクレージーキャッツ
ザ・ビーチ・ボーイズ ほか)
第2章 1970‐1979(ブラック・サバス
RCサクセション ほか)
第3章 1980‐1989(シャネルズ→ラッツ&スター
アナーキー ほか)
第4章 1990‐1999(たま
ZOO ほか)
第5章 2000‐2016(EE JUMP
t.A.T.u. ほか)
(他の紹介)著者紹介 速水 健朗
 ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
円堂 都司昭
 1963年生まれ。文芸・音楽評論家。『「謎」の解像度』で日本推理作家協会賞、本格ミステリ大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗原 裕一郎
 1965年生まれ。評論家。『“盗作”の文学史』で日本推理作家協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大山 くまお
 1972年生まれ。ライター、編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
成松 哲
 1974年生まれ。編集プロダクション勤務、フリーライターを経て、現在、音楽ナタリー所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 空を見上げて   わたしって、だれ?   7-63
2 星をかぞえて   愛って何?   65-111
3 風に吹かれて   生きるって、どういうこと?   113-164
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。