蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文学作品の読み方・詩の読み方 <ひと>文庫
|
著者名 |
『ひと』編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
ヒト ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
太郎次郎社
|
出版年月 |
1991.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 202536892 | 375/ヒ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000406113 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文学作品の読み方・詩の読み方 <ひと>文庫 |
書名ヨミ |
ブンガク サクヒン ノ ヨミカタ シ ノ ヨミカタ(ヒト ブンコ) |
著者名 |
『ひと』編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
ヒト ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
太郎次郎社
|
出版年月 |
1991.6 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
19×22cm |
分類記号 |
375.85
|
内容紹介 |
文学作品の唯一絶対の読みというものはない。読み手の生活体験、言語量・言語感覚etc.が、作品の読みに微妙にかかわる。子どもたちは教材にむかい、取り組み、思考し、想像し、発見し、充足する。文学作品の読み方についての様々な意見。 |
件名1 |
国語科
|
件名2 |
文学教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
「重力波」「ニュートリノ」「ニホニウム」「人工知能(AI)」注目キーワードをトピックスにて解説(物理/化学部に初掲載)。地学部:最近70年間に噴火した日本の火山、1億7000万年前から現在までの地磁気逆転の歴史がわかる項目を新設。生物部:最新の分類表に基づき「動物の基本型」イラストを拡充。 |
(他の紹介)目次 |
暦部 天文部 気象部 物理/化学部 地学部 生物部 環境部 附録 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ