検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おさえておきたい「平成の経済」  「令和」経済のトレンドを読む  

著者名 中村 宏之/著
著者名ヨミ ナカムラ,ヒロユキ
出版者 山川出版社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中209752500332.1/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

332.107 332.107
流通

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000561878
書誌種別 図書
書名 おさえておきたい「平成の経済」  「令和」経済のトレンドを読む  
書名ヨミ オサエテ オキタイ ヘイセイ ノ ケイザイ
副書名 「令和」経済のトレンドを読む
副書名ヨミ レイワ ケイザイ ノ トレンド オ ヨム
著者名 中村 宏之/著
著者名ヨミ ナカムラ,ヒロユキ
出版者 山川出版社
出版年月 2019.8
ページ数 143p
大きさ 19cm
ISBN 4-634-15155-0
ISBN 978-4-634-15155-0
分類記号 332.107
内容紹介 「バブル崩壊」から「米中衝突」「日産ゴーン元会長候補」まで、平成の経済の流れを、気鋭の経済ジャーナリストがやさしく解説。「暗号資産」「FinTech」「GAFA」といったキーワードも取り上げる。
著者紹介 慶応義塾大学経済学部卒業。読売新聞大阪本社論説・調査研究室主任研究員、編集委員。経済ジャーナリスト。著書に「御社の寿命」「世界を切り拓くビジネス・ローヤー」など。
件名1 日本-経済-歴史

(他の紹介)内容紹介 エンタメが大きな盛り上がりを見せ、インバウンド消費が質的に変化、またコンビニの再編が行われた2016年。そのなかから、勝ち負けを左右する「ルール」が見えてきました。「リアルVSバーチャル」「低価格VS高額消費」など、17年の勝敗を決するポイントをわかりやすく説明します。独自調査にもとづく約2500社の情報を収録!日経MJが毎年行う「小売業調査」「専門店調査」をはじめ7つの調査結果を収録。すべて当該会社への聞き取りに基づいており、ネットなどでは得られない情報が満載です。
(他の紹介)目次 巻頭特集(インタビュー1 ユニー・ファミリマートホールディングス上田準二社長
インタビュー2 ファーストリテイリング柳井正会長兼社長 ほか)
1章 リアルとバーチャルの間にチャンスあり(「ポケモンGO」―「巣ごもり消費」にはエンタメで対抗
「シン・ゴジラ」―日常×非日常で口コミを誘う ほか)
2章 価格競争の勝者は誰だ!?(失速のユニクロ、快走のGU―勝敗を分けた価格戦略
さらば画一市場。ライトオン躍進の秘密 ほか)
3章 コンビニ大戦争―3強時代の生き残り策(セブンに見るポスト・カリスマの経営改革
ユニー・ファミマ統合―重荷はやはりGMSか ほか)
4章 インバウンド変調―「モノ」を買うだけの消費さらば(苦しむ百貨店―もう訪日客には頼れない
外国人の「コト消費」が日本を潤す ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。