検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

有斐閣判例六法 令和5年版 

著者名 佐伯 仁志/編集代表
著者名ヨミ サエキ,ヒトシ
出版者 有斐閣
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210393179320.9/ユ/23一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000856075
書誌種別 図書
書名 有斐閣判例六法 令和5年版 
書名ヨミ ユウヒカク ハンレイ ロッポウ
著者名 佐伯 仁志/編集代表   酒巻 匡/編集代表   道垣内 弘人/編集代表   荒木 尚志/編集代表
著者名ヨミ サエキ,ヒトシ サカマキ,タダシ ドウガウチ,ヒロト アラキ,タカシ
出版者 有斐閣
出版年月 2022.12
ページ数 2396p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-00343-9
ISBN 978-4-641-00343-9
分類記号 320.91
内容紹介 重要判例を主要法令の条文に即して整理し、各条文とともに簡潔に提示。「カタカナ法令」を平がな化した読みやすい六法。判例約12600件、法令140件を収録。刑法、民事訴訟法等の改正に対応した令和5年版。
著者紹介 中央大学教授。
件名1 法令集

(他の紹介)内容紹介 子どもがほしい、をかなえる「もうひとつの方法」、知っていますか?親になりたいと願うすべての人へ。特別養子縁組で子どもを迎えた人や、迎えたいと思っている人のほとんどが、不妊治療の経験者です―
(他の紹介)目次 つながる不妊治療と特別養子縁組
第1部 養子を迎えるということ―「気持ちの壁」の乗り越え方(私たちが特別養子縁組を決断するまで
「親子」への道のり)
第2部 特別養子縁組の基礎知識―「法的な壁」の乗り越え方(特別養子縁組のしくみ
特別養子縁組の申し立てから成立まで)
(他の紹介)著者紹介 後藤 絵里
 朝日新聞「GLOBE」副編集長。1992年朝日新聞社入社。西部本社社会部、東京本社経済部、「AERA」編集部、土曜版「be」編集部などを経て、2010年「GLOBE」記者、2015年より現職。「GLOBE」で2011年秋に「養子という選択」を特集して以来、特別養子縁組の取材を続けている。2013年9月から半年間、日本財団の「社会的養護と特別養子縁組研究会」委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。