蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
思春期の子どもと親の関係性 愛着が導く子育てのゴール
|
著者名 |
小野 善郎/著
|
著者名ヨミ |
オノ,ヨシロウ |
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209174333 | 379.9/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000292882 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
思春期の子どもと親の関係性 愛着が導く子育てのゴール |
書名ヨミ |
シシュンキ ノ コドモ ト オヤ ノ カンケイセイ |
副書名 |
愛着が導く子育てのゴール |
副書名ヨミ |
アイチャク ガ ミチビク コソダテ ノ ゴール |
著者名 |
小野 善郎/著
|
著者名ヨミ |
オノ,ヨシロウ |
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-571-24060-7 |
ISBN |
978-4-571-24060-7 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
それまでの子育ての経験だけでは太刀打ちできず、親としての自信が大きく揺らぐ、子どもの思春期。児童精神科の専門医が「愛着理論」をベースに、思春期の子どもと親の関係性をわかりやすく解説します。 |
著者紹介 |
和歌山県立医科大学卒業。和歌山県精神保健福祉センター所長。精神保健指定医、日本精神神経学会専門医、日本児童青年精神医学会認定医。 |
件名1 |
家庭教育
|
件名2 |
青年期
|
件名3 |
親子関係
|
(他の紹介)内容紹介 |
子育ての壁、思春期。愛着の危機、子どもを蝕む「仲間指向性」を愛着の原理で自然に乗り越え子育てのゴールを迎える。愛着がつくる子育ての「場」とは、親への愛着をもとにした地域の大人・専門家のネットワーク「愛着村」とは…児童精神科の専門医が「思春期の子どもと親の関係性」をわかりやすく解説。目からウロコの子育て読本! |
(他の紹介)目次 |
第1章 思春期を知る 第2章 思春期の親子関係 第3章 子育ての条件としての愛着 第4章 思春期の愛着の危機 第5章 子どもを手放すな 第6章 愛着にもとづく子育て 第7章 愛着の村を作ろう 第8章 子育ては「技術」ではなく「関係」 第9章 思春期のメンタルヘルス 第10章 子育てのゴール |
(他の紹介)著者紹介 |
小野 善郎 和歌山県立医科大学卒業。同附属病院研修医、国保日高総合病院神経精神科医員、和歌山県立医科大学助手、和歌山県子ども・女性・障害者相談センター総括専門員、宮城県子ども総合センター技術次長、宮城県精神保健福祉センター所長を歴任し、2010年4月より和歌山県精神保健福祉センター所長。精神保健指定医、日本精神神経学会専門医、日本児童青年精神医学会認定医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ