蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008997033 | 332.1/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000960375 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本経済地理読本 読本シリーズ |
書名ヨミ |
ニホン ケイザイ チリ ドクホン(トクホン シリーズ) |
著者名 |
小田 宏信/編著
|
著者名ヨミ |
オダ,ヒロノブ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
10,293,7p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-492-10039-4 |
ISBN |
978-4-492-10039-4 |
分類記号 |
332.107
|
内容紹介 |
経済地理的な視点を養うためのテキスト。日本の経済活動の地域的仕組み=経済地域構造を概説し、併せて経済地域の実態を動態的に解説する。国土および地域経済社会の持続性を強く意識した第10版。 |
著者紹介 |
成蹊大学経済学部教授。博士(理学)。専攻は経済地理学。 |
件名1 |
日本-経済
|
件名2 |
経済地理
|
(他の紹介)目次 |
1 カレーはどんな食べもの?(みんな大好き!カレーライス カレーライスは栄養たっぷり) 2 カレーはどこからやってきた?(インド生まれのスパイス料理 スパイス産地の食文化 世界のスパイス生産地 カレーの味を生みだすスパイス図鑑) 3 スパイスをめぐる世界の歴史(スパイス貿易のはじまり 西洋人とカレーの出会い イギリスで誕生したカレー粉 日本人とカレーの出会い) Q&A |
(他の紹介)著者紹介 |
森枝 卓士 1955年熊本県水俣市生まれ。国際基督教大学教養学部卒(文化人類学専攻)。学生時代から世界を食べ歩き、その写真を撮る。世界の食にまつわる写真、文章を新聞雑誌に発表。大正大学表現学部客員教授。早稲田大学などでも食の文化を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ