検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

研辰の系譜  道化と悪党のあいだ  

著者名 出口 逸平/著
著者名ヨミ デグチ,イツヘイ
出版者 作品社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川007491178774.2/デ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

791.2 791.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000331112
書誌種別 図書
書名 研辰の系譜  道化と悪党のあいだ  
書名ヨミ トギタツ ノ ケイフ
副書名 道化と悪党のあいだ
副書名ヨミ ドウケ ト アクトウ ノ アイダ
著者名 出口 逸平/著
著者名ヨミ デグチ,イツヘイ
出版者 作品社
出版年月 2017.3
ページ数 230p
大きさ 20cm
ISBN 4-86182-630-6
ISBN 978-4-86182-630-6
分類記号 774.26
内容紹介 町人の研師辰蔵(研辰)が妻と密通した武士を殺したことで敵討をされた事件は、歌舞伎「敵討高砂松」等のモデルとなった。上演史を調べ、幕末から現代に至る間に「道化」や「悪党」へ変化してきた、芝居の中の研辰像に迫る。
著者紹介 1956年大阪生まれ。神戸大学大学院文化学研究科単位取得退学。大阪芸術大学文芸学科で日本文学と演劇を教える。日本演劇学会、日本近世文学会会員。
件名1 歌舞伎-歴史
件名2 敵討

(他の紹介)内容紹介 これまでの茶書研究をまとめると同時に、茶人が残し継承してきた茶書をていねいに読み解くことで、各時代の茶の湯の展開や実態に迫ります。
(他の紹介)目次 第1章 茶書に学ぶ
第2章 茶書と茶の湯の歴史
第3章 茶会記にみる茶の湯の諸相
第4章 名物記と道具の歴史
第5章 聞書・覚書と茶の湯の伝承
第6章 茶書にみる逸話
第7章 『南方録』と『茶の本』
(他の紹介)著者紹介 原田 茂弘
 表千家不審菴文庫主席研究員。1963年生。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科単位取得退学。専門は日本文化史、おもに茶道史。茶の湯文化学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。