蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中世芸能人の思想 世阿弥あとさき
|
著者名 |
堂本 正樹/著
|
著者名ヨミ |
ドウモト,マサキ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1992.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 202637013 | 772/ド/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000418871 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中世芸能人の思想 世阿弥あとさき |
書名ヨミ |
チュウセイ ゲイノウジン ノ シソウ |
副書名 |
世阿弥あとさき |
副書名ヨミ |
ゼアミ アトサキ |
著者名 |
堂本 正樹/著
|
著者名ヨミ |
ドウモト,マサキ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1992.2 |
ページ数 |
345,14p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-04-865044-0 |
分類記号 |
772.1
|
件名1 |
芸能-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
マイナス金利時代の究極の経済政策。ヘリコプターマネーは、政府や中央銀行のような公的機関が、空からヘリコプターでお金を降らせるかのように、貨幣を市中に供給することを意味する、究極の景気浮揚策である。本書は、お金を増やすと景気が良くなるのはなぜかを解き明かし、長期的なデフレ不況に対しても有効であることを示す超入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 お金のばらまきで景気は良くなるか?(アベノミクスの基礎にはマクロ経済学がある 成長政策はデフレ不況脱却のための政策ではない ほか) 第2章 政府紙幣と財政ファイナンス(歴史の中の政府紙幣 銀行券と中央銀行の起源 ほか) 第3章 長期デフレ不況にヘリコプターマネーは有効か?(長期的な需要不足の可能性 自然失業率仮説 ほか) 第4章 日本経済が陥った罠とは何か?(流動性の罠なのか? クルーグマンの「流動性の罠」モデル ほか) 第5章 ヘリコプターマネーとベーシックインカム(貨幣発行益とは何か? 貨幣発行益をベーシックインカムとして国民に配当せよ ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ