蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教養として学んでおきたい能・狂言 マイナビ新書
|
著者名 |
葛西 聖司/著
|
著者名ヨミ |
カサイ,セイジ |
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209920842 | 773/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000626410 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教養として学んでおきたい能・狂言 マイナビ新書 |
書名ヨミ |
キョウヨウ ト シテ マナンデ オキタイ ノウ キョウゲン(マイナビ シンショ) |
著者名 |
葛西 聖司/著
|
著者名ヨミ |
カサイ,セイジ |
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8399-7151-9 |
ISBN |
978-4-8399-7151-9 |
分類記号 |
773
|
内容紹介 |
難しそう、敷居が高いと思われがちな能や狂言へ誘う。著者が大好きな物語の絵解き、著者ならではの能や狂言の楽しみ方を中心に紹介する。能楽堂に入るところから、ドラマチックな歴史物語、おすすめの能楽などを綴る。 |
著者紹介 |
古典芸能解説者。NHKアナウンサーとしてテレビ等のさまざまな番組を担当。日本演劇協会会員(評論)、早稲田大学公開講座、山梨文化学園講師。著書に「僕らの歌舞伎」「文楽のツボ」など。 |
件名1 |
能楽
|
件名2 |
狂言
|
(他の紹介)内容紹介 |
患者さんの回復のためには診察時間を長く取りたい…。しかし、待合室には大勢の患者さんが待っている…。そのような中でも、短時間での精神療法的アプローチは十分行える。経験豊富な臨床家が、その診療のエッセンスを紹介。 |
(他の紹介)目次 |
座談会・日常診療における精神療法:10分間で何ができるか 統合失調症スペクトラム障害(統合失調症)への日常診療:10分間を有効に活かすための工夫 統合失調症スペクトラム障害および他の精神病院障害群に対する工夫とアイデア 双極性障害と関連疾患におけるポイント 抑うつ障害群への診療:初診・再診・終結について 不安症群の患者に対する精神療法的アプローチ 強迫症および関連症群への対応:OCD患者の面接について 心的外傷およびストレス因関連障害群に対する短時間の精神療法 解離症群患者に対する治療的スタンス 身体症状症および関連症状群に対する精神療法的関わり 摂食障害患者との出会いと別れ 睡眠―覚醒障害群へのアプローチ:睡眠衛生指導、CBT‐I、森田療法について 物質関連障害及び嗜癖性障害群への対処 10分面接によるパーソナリティ障害の治療は可能か? おとなの発達障害(発達症):外来での精神療法と短時間化の工夫 発達障害のある子どもとの外来治療 |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 敬 1982年、東京慈恵会医科大学卒業。直ちに精神医学講座に入局し、主として森田療法に携わる。現在、東京慈恵会医科大学附属第三病院長、同大学森田療法センター長、精神医学講座教授。日本森田療法学会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ