蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
義経北紀行伝説 第1巻
|
著者名 |
山崎 純醒/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ,ジュンセイ |
出版者 |
批評社
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209257278 | 289.1/ミ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000292559 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
義経北紀行伝説 第1巻 |
書名ヨミ |
ヨシツネ ホッキコウ デンセツ |
多巻書名 |
平泉篇 |
著者名 |
山崎 純醒/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ,ジュンセイ |
出版者 |
批評社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
326p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8265-0650-2 |
ISBN |
978-4-8265-0650-2 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
ヤマト朝廷によって編纂された正史「吾妻鏡」に基づく義経自害説を、大胆な発想と緻密な検証をもとに覆し、隠蔽された事実の背後に潜む真実の実像をえぐり出す。平泉を脱出し、延命した義経一行の軌跡を跡付ける。 |
著者紹介 |
1956年岩手県生まれ。サラリーマンを経てフリーライター。ヒューマンネットワークONE WORLD代表理事、企画文芸集団夢詩芽画音代表、詩創作塾ぺっこの会主宰。「義経夢の会」会長。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヤマト朝廷によって編纂された正史(『吾妻鏡』)に基づく義経自害説を、大胆な発想と緻密な検証をもとに覆し、隠蔽された事実の背後に潜む真実の実像をえぐり出す。平泉を脱出し、延命した義経一行の実像を求めて、豊かな構想力と地道な実証研究によってその軌跡を跡付ける。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 悲しき逃避行(義経の旅を追う 真実の義経像を探る 義経の新たな旅立ち 義経の選んだシナリオ 頼朝の疑念と策謀) 第2章 頼朝の奥州攻めと平泉の運命(頼朝の野望 奥州平泉の滅亡 鎌倉軍の検証 陣ヶ岡(蜂神社)縁起) 第3章 頼朝の野望と奥州藤原氏の実像(奥州藤原氏の検証 四代泰衡の首の真相 頼朝の血と心象風景 泰衡の首の真実 実像の頼朝) 第4章 義経伝説の真相を求めて(埋もれた敗者の歴史 英傑三代秀衡の秘策) 第5章 義経伝説 真偽の検証(史実と伝承のはざま 歪曲された伝承 奥州の義経 空白の六年 伝承の性格と構造の曖昧さ) |
(他の紹介)著者紹介 |
山崎 純醒 1956年岩手県山田町生れ。サラリーマンのかたわら、フリーライターとして文芸誌や趣味誌などに文芸評論、科学コラム、歴史エッセイ、短編小説など寄稿。40歳でサラリーマンをやめ、プロとして専念。各誌に連載記事を執筆。テーマは自然科学、ことばと言霊、旅と人生、生活の中の仏教思想、氏姓と家紋、姓名と運命、郵趣雑感寸話茶話、歴史人物裏話、詩の愉しみ方など、ジャンルを問わず精力的に執筆。詩人、歌人としても多くの作品群がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ