蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
不死身のひと 脳梗塞、がん、心臓病から15回生還した男 講談社+α新書 751-2B
|
著者名 |
村串 栄一/[著]
|
著者名ヨミ |
ムラクシ,エイイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007511512 | 916/ム/ | 一般図書 | 医療・健康 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000361247 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
不死身のひと 脳梗塞、がん、心臓病から15回生還した男 講談社+α新書 751-2B |
書名ヨミ |
フジミ ノ ヒト(コウダンシャ プラス アルファ シンショ) |
副書名 |
脳梗塞、がん、心臓病から15回生還した男 |
副書名ヨミ |
ノウコウソク ガン シンゾウビョウ カラ ジュウゴカイ セイカン シタ オトコ |
著者名 |
村串 栄一/[著]
|
著者名ヨミ |
ムラクシ,エイイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-291500-7 |
ISBN |
978-4-06-291500-7 |
分類記号 |
916
|
内容紹介 |
病気がこわくて生きてられるか! 胃がん、食道がん、腎臓病、心房粗動、心房細動、舌がん、心原性脳梗塞、白内障…。満身創痍の著者の、55歳からの14年にわたる壮絶な、しかし前向きな闘病記。 |
著者紹介 |
1948年静岡県生まれ。明治大学政経学部卒業後、中日新聞社に入社。北陸本社編集局次長、東京本社編集局編集委員などを経て退職。ジャーナリスト。著書に「検察秘録」など。 |
件名1 |
脳梗塞-闘病記
|
件名2 |
癌-闘病記
|
件名3 |
心臓-疾患-闘病記
|
(他の紹介)内容紹介 |
人の腸内にすみ、食べ物を栄養に分解する100兆個の細菌。この細菌のもうひとつの働きが注目されている。アレルギーや肥満、自閉症などを抑える働きが明らかになってきたのだ。だが、その細菌は現代の食事・生活習慣の変化により弱ってきているという。腸内細菌を復活させ、健康な人生を過ごすにはどうすればいいのか。そもそも人はいつからどのように細菌と共生し、老いていくのか。微生物学・免疫学の研究者夫妻が最新研究を紹介。実践的なアドバイス&レシピつき! |
(他の紹介)目次 |
第1章 マイクロバイオータとは?なぜ重要? 第2章 マイクロバイオータの形成―妊娠、出産、離乳期 第3章 免疫系を調整する 第4章 毎日、体外に出ていく細菌たち 第5章 一〇〇兆個の細菌が餓えている 第6章 「なんとなく」は腸からの知らせ? 第7章 「クソ」を食らってでも生きよ 第8章 老化するマイクロバイオータ 第9章 では、どうすればいいのか? |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ