検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語史要説   岩波テキストブックス

著者名 渡辺 実/著
著者名ヨミ ワタナベ,ミノル
出版者 岩波書店
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑300192812810.2/ワ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000551296
書誌種別 図書
書名 日本語史要説   岩波テキストブックス
書名ヨミ ニホンゴシ ヨウセツ(イワナミ テキスト ブックス)
著者名 渡辺 実/著
著者名ヨミ ワタナベ,ミノル
出版者 岩波書店
出版年月 1997.10
ページ数 204,4p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-026011-1
分類記号 810.2
内容紹介 日本語発生の原初から現代語の確立まで、各時代を代表する日本語史上の重要な問題を平易に解説しつつ、大きな流れの中で日本語の躍動的な姿をとらえる。「日本語概説」の姉妹編。
著者紹介 1926年京都府生まれ。京都大学文学部卒業。現在、京都大学名誉教授。著書に「国語構文論」「平安朝文章史」「枕草子」など。
件名1 日本語-歴史

(他の紹介)内容紹介 3年生になった咲。熱を出し遠足に行けなくなった咲は泣きながらねむってしまいます。その姿を見まもる「おかめ」と「ひょっとこ」のお面がうつしだす咲の成長記録。「かんぱい!」シリーズ。小学校低学年から。
(他の紹介)著者紹介 宮川 ひろ
 群馬県に生まれる。金華学園教員養成所卒業。新日本童話教室に学んだ後、「びわの実学校」に投稿。赤い鳥文学賞他、数々の賞を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小泉 るみ子
 北海道に生まれる。早稲田大学文学部卒業後、絵を描き始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。