蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ロッキング・オンの時代
|
著者名 |
橘川 幸夫/著
|
著者名ヨミ |
キツカワ,ユキオ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007362957 | 764.7/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000291082 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロッキング・オンの時代 |
書名ヨミ |
ロッキング オン ノ ジダイ |
著者名 |
橘川 幸夫/著
|
著者名ヨミ |
キツカワ,ユキオ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7949-6940-8 |
ISBN |
978-4-7949-6940-8 |
分類記号 |
764.7
|
内容紹介 |
リスナーがミュージシャンと対等の立場で批評するスタンスで支持を集めた音楽雑誌『ロッキング・オン』は、いかなる場から生まれたのか。創刊メンバーのひとりである著者が、創刊の時期から約10年の歩みを振り返る。 |
著者紹介 |
1950年東京生まれ。渋谷陽一らと音楽投稿雑誌『ロッキング・オン』創刊。多摩大学経営情報学部客員教授。キーマン・ネットワーク「コンセプト・バンク」を運営。 |
件名1 |
rockin'on
|
(他の紹介)内容紹介 |
ロックがいちばん熱かった時代の記録。70年代と今をつなぐメディア創刊物語。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 胎動 第2章 創刊 第3章 荒ぶる時代 第4章 全国販売 第5章 創刊4人組 第6章 市販雑誌 第7章 混乱の中での前進 第8章 ロックレビュー 第9章 ロックからのテイクオフ 第10章 解散 |
(他の紹介)著者紹介 |
橘川 幸夫 1950年2月4日、東京生まれ。’72年、渋谷陽一らと音楽投稿雑誌「ロッキング・オン」創刊。’78年、全面投稿雑誌「ポンプ」を創刊。その後、さまざまなメディアを開発する。’83年、定性調査を定量的に処理する「気分調査法」を開発。商品開発、市場調査などのマーケティング調査活動を行う。80年代後半より草の根BBS「CB‐NET」を主催、ニフティの「FMEDIA」のシスオペを勤める。’96年、株式会社デジタルメディア研究所を創業。現在、多摩大学経営情報学部客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ