蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
朝日ぎらい よりよい世界のためのリベラル進化論 朝日新書 671
|
著者名 |
橘 玲/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ,アキラ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007747827 | 309.1/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 007737737 | 309.1/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000447545 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
朝日ぎらい よりよい世界のためのリベラル進化論 朝日新書 671 |
書名ヨミ |
アサヒギライ(アサヒ シンショ) |
副書名 |
よりよい世界のためのリベラル進化論 |
副書名ヨミ |
ヨリ ヨイ セカイ ノ タメ ノ リベラル シンカロン |
著者名 |
橘 玲/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ,アキラ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-02-273092-3 |
ISBN |
978-4-02-273092-3 |
分類記号 |
309.1
|
内容紹介 |
朝日新聞に代表される戦後民主主義は、なぜ嫌われるのか。世界基準のリベラリズムから脱落しつつある日本の「リベラル」が再び希望をとり戻すには。現象としての「朝日ぎらい」を読み解き、新しいリベラルの姿を論じる。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。作家。「言ってはいけない」で新書大賞を受賞。ほかの著書に「80's」「幸福の「資本」論」など。 |
件名1 |
自由主義
|
件名2 |
保守主義
|
(他の紹介)内容紹介 |
メタデータの動向抜きに、ウェブサービスの未来は語れない。情報アクセス環境の変化に追いつくための、最新知識をここに。図書館は、もはやウェブの世界を抜きにサービスを実現することはできない。同時に、ウェブに関わる人々は、図書館情報学で培われてきた書誌コントロールの理論と技術の蓄積に驚かされることだろう。未来の情報アクセス環境を築くため、両者の対話の可能性を探る。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 メタデータ(21世紀の書誌コントロール 図書館目録のメタデータ作成基準の動向 典拠コントロールの動向 主題目録法の動向 日本のメタデータ作成の動向 美術館・博物館と文化資源・震災資料に関するメタデータ) 第2部 ウェブサービス(ウェブサービスの動向 ウェブサービスのユーザビリティ メタデータ利用を支える技術 CiNiiにおけるメタデータの提供と利活用 ウェブサービス・プラットフォームの事例:ヨーロピアナとナショナルデジタルアーカイブ) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ