検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アクティブ・ラーニングで身につく発表・調べ学習 2 

出版者 河出書房新社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007360639375/ア/2児童書児童室 在庫 
2 高川007364243375/ア/2児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375 375
375 375
調べ学習

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000290887
書誌種別 図書
書名 アクティブ・ラーニングで身につく発表・調べ学習 2 
書名ヨミ アクティブ ラーニング デ ミ ニ ツク ハッピョウ シラベ ガクシュウ
多巻書名 調べ学習で情報を集めよう
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.11
ページ数 47p
大きさ 31cm
ISBN 4-309-61312-3
ISBN 978-4-309-61312-3
分類記号 375
内容紹介 アクティブ・ラーニングの考え方や、発表と調べ学習の進め方を解説する。2は、「図書館で調べてみよう」「取材して調べてみよう」「実際に体験して調べてみよう」「インターネットで調べてみよう」を収録。
件名1 調べ学習

(他の紹介)内容紹介 この本で、今求められている「アクティブ・ラーニング」の考え方を知り、調べ学習における情報の集め方を身につけていきましょう!
(他の紹介)目次 1章 図書館で調べてみよう(図書館ってどんなところ?
読みたい本を見つけよう
知りたいことを調べてみよう)
2章 取材して調べてみよう(取材って何だろう?
取材を申しこもう
手紙などで取材しよう
取材が終わったら)
3章 実際に体験して調べてみよう(体験してもっとテーマに近づこう)
4章 インターネットで調べてみよう(インターネットってどんなもの?
知りたい情報を見つけよう
情報をしっかりと確認しよう)
(他の紹介)著者紹介 中村 昌子
 各教科授業内での発表やディベートのほか、自らテーマを選び発表する「フリータイム学習」や「オペレッタ」上演など、教育カリキュラムにさまざまな種類の発表(アクティブ・ラーニング)を社会に先がけて取り入れている東京学芸大学附属大泉小学校で、主幹教諭として勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。