蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本開国 アメリカがペリー艦隊を派遣した本当の理由
|
著者名 |
渡辺 惣樹/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ソウキ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206955981 | 210.5/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
コニャック・ミステリ大賞 ポラー・プープル(紫の推理小説)新人賞 アンブーシュール賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000104861 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本開国 アメリカがペリー艦隊を派遣した本当の理由 |
書名ヨミ |
ニホン カイコク |
副書名 |
アメリカがペリー艦隊を派遣した本当の理由 |
副書名ヨミ |
アメリカ ガ ペリー カンタイ オ ハケン シタ ホントウ ノ リユウ |
著者名 |
渡辺 惣樹/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ソウキ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7942-1737-0 |
ISBN |
978-4-7942-1737-0 |
分類記号 |
210.5953
|
内容紹介 |
「捕鯨」はたんなる口実だった! 日本に開国を迫ったアメリカの真意を、米国側史料を本格的に取り上げながら解明する。アメリカの東アジア戦略の原型を示した「新・開国史」。 |
著者紹介 |
昭和29年生まれ。静岡県出身。東京大学経済学部卒業。ソーワトレーディング代表。事業のかたわら、近現代における日米関係の深層を新たな視点から探るべく、米側史料を広く渉猟する。 |
件名1 |
日本-歴史-幕末期
|
件名2 |
アメリカ合衆国-対外関係-日本-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
雪と氷に閉ざされたピレネー山脈。標高2千メートルの水力発電所で、皮を剥がれ吊るされた首なし死体が見つかった。殺されたのは発電所所有者でフランス政財界に通じる大富豪、ロンバール家の愛馬。上層部から馬殺し解決の特命を受けた警部セルヴァズは、美貌の女性憲兵隊大尉ジーグラーを相棒に捜査を始めるが、現場からある猟奇殺人鬼のDNAが採取され、事件は不気味な様相を呈すことに― |
(他の紹介)著者紹介 |
ミニエ,ベルナール 1960年生まれ。フランス南西部ベジエ市出身。1982年からスペインに滞在、2年後に帰国し、税務官として勤務。2011年にデビュー作の本書(原題Glac´e)を発表、才能豊かな新人作家に贈られるコニャック・ミステリ大賞を受賞する。現在は南フランス・エソンヌ県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 土居 佳代子 フランス語翻訳家。青山学院大学文学部フランス語フランス文学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ