検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大活字本シリーズ吉川英治三国志 第4巻 

著者名 吉川 英治/著
著者名ヨミ ヨシカワ,エイジ
出版者 三和書籍
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210685681913.6/ヨシ/4大活字本成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

冷泉 貴実子
911.104 911.104

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000996376
書誌種別 図書
書名 大活字本シリーズ吉川英治三国志 第4巻 
書名ヨミ ダイカツジボン シリーズ ヨシカワ エイジ サンゴクシ
多巻書名 臣道の巻
著者名 吉川 英治/著   三和書籍/編
著者名ヨミ ヨシカワ,エイジ サンワ ショセキ
出版者 三和書籍
出版年月 2024.8
ページ数 6,621p
大きさ 21cm
ISBN 4-86251-542-1
ISBN 978-4-86251-542-1
分類記号 913.6
内容紹介 吉川英治の歴史小説「三国志」を大活字、一部読み仮名付きで収録。第4巻は、「煩悩攻防戦」「破瓶」「白門楼始末」「許田の猟」「秘勅を縫う」など、「臣道の巻」を掲載する。

(他の紹介)内容紹介 私たちは詠んできた、精緻なことばの工芸品―和歌に嵌め込まれた、日本の美の定型を詳しく知らせる、味わうときも歌作りにも役立つエッセイ。
(他の紹介)目次 1 季節の和歌(深山には松の雪だに消えなくに都は野辺の若菜つみけり/詠人知らず
大空は梅の匂ひにかすみつつくもりもはてぬ春の夜の月/藤原定家
山里の春の夕暮来てみれば入相の鐘に花ぞ散りける/能因
春すぎて夏来にけらし白妙の衣ほすてふ天の香具山/持統天皇
いつとても惜しくやはあらぬ年月をみそぎに捨つる夏の暮かな/藤原俊成 ほか)
2 冷泉家の和歌(共通の季節感に浸る
春を詠む
暮れゆく春

五月雨のころ ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。