蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
私たちも甲状腺 バセ子とハッシーの物語 バセドウ病と橋本病
|
著者名 |
山内 泰介/著
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ,タイスケ |
出版者 |
K&M企画室
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210450284 | 493.4/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
甲状腺ホルモンの底力 : 女性ホル…
山内 泰介/監修…
IN THE FOREST
Marie Ha…
今日の自分を肯定する箇条書き手帳術
Marie/著
オンナたちの甲状腺 : イラストで…
山内 泰介/著,…
これって、「甲状腺の病気」のせいだ…
井上 きみどり/…
ボクは甲状腺 : 病気になった友だ…
山内 泰介/著,…
英語が身につくちいさなノート術
Marie/著
ゼンタングル : ペン1本で誰でも…
Suzanne …
ONIBI : DiARY OF …
アトリエ・セント…
症例解説でよくわかる甲状腺の病気 …
山内 泰介/著
「箇条書き手帳」でうまくいく : …
Marie/著
La Felicidad Desp…
Marie Ko…
コットンパール・エアパールで作る大…
Jasmin/著…
ゼンタングル : ペン1本で誰でも…
Suzanne …
パスツールと微生物 : 伝染病の解…
Annick P…
Les Miserables (M…
Hugo,Vic…
和我一起玩 : わたしとあそんで(…
Ets,Mari…
森林大会 : またもりへ(中国語)
Ets,Mari…
风喜欢和我玩 : ジルベルトとかぜ…
Ets,Mari…
The house in the …
Swanson,…
在森林里 : もりのなか(中国語)
Ets,Mari…
The French café
Morin, E…
Julien : ジュリアン(フラ…
Chapouto…
Les miserables :…3
Hugo,Vic…
My first number b…
Heinst,M…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000878672 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私たちも甲状腺 バセ子とハッシーの物語 バセドウ病と橋本病 |
書名ヨミ |
ワタシタチ モ コウジョウセン |
副書名 |
バセ子とハッシーの物語 バセドウ病と橋本病 |
副書名ヨミ |
バセコ ト ハッシー ノ モノガタリ バセドウビョウ ト ハシモトビョウ |
著者名 |
山内 泰介/著
MARIE/絵
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ,タイスケ マリエ |
出版者 |
K&M企画室
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-909950-04-8 |
ISBN |
978-4-909950-04-8 |
分類記号 |
493.49
|
内容紹介 |
甲状腺の代表的な疾患、バセドウ病と橋本病。その検査・治療法から日々の注意点まで、甲状腺専門医が漫画タッチのイラストとともにわかりやすく解説する。「ボクは甲状腺」「オンナたちの甲状腺」に続く甲状腺3部作の完結編。 |
著者紹介 |
愛媛大学大学院修了。医療法人山内クリニック理事長。日本甲状腺学会認定専門医、日本外科学会外科専門医、内分泌外科専門医。著書に「ボクは甲状腺」「若葉香る」など。 |
件名1 |
甲状腺-疾患
|
(他の紹介)内容紹介 |
“本と日本史”は「本」のあり方から各時代の文化や社会の姿を考え、当時の世界観・価値観がどのように成立し、変化していったのかを考察する歴史シリーズ。第一巻が扱うのは『日本書紀』。歴史は常に勝者のものだった。『日本書紀』もまた、当時の権力者の強い影響下で生まれ、書物と書物の争いを勝ち抜いてきた。今日においても歴史の記述に大きな力を持つこの「正典」を最新の歴史学の知見をもとに読み解き、相対化する。本書は歴史解釈の多様性を示す『日本書紀』研究の決定版である。 |
(他の紹介)目次 |
権威としての『日本書紀』 『日本書紀』の語る神話と歴史 『日本書紀』研究の歩み 天皇制度の成立 過去の支配 書物の歴史、書物の戦い 国史と“反国史”“加国史” 『続日本紀』への期待、落胆と安堵 『日本書紀』の再解釈と偽書 『先代旧事本紀』と『古事記』 真の聖徳太子伝をめぐる争い 『日本霊異記』―仏教という国際基準 『日本書紀』の呪縛を越えて |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ