検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発達障害のある大学生への支援   ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ

著者名 高橋 知音/編著
著者名ヨミ タカハシ,トモネ
出版者 金子書房
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007364961378/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 378.8
発達障害 大学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000290700
書誌種別 図書
書名 発達障害のある大学生への支援   ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ノ アル ダイガクセイ エノ シエン(ハンディ シリーズ ハッタツ ショウガイ シエン トクベツ シエン キョウイク ナビ)
著者名 高橋 知音/編著   高橋 知音/[ほか著]
著者名ヨミ タカハシ,トモネ タカハシ,トモネ
出版者 金子書房
出版年月 2016.11
ページ数 3,102p
大きさ 21cm
ISBN 4-7608-9548-9
ISBN 978-4-7608-9548-9
分類記号 378.8
内容紹介 大学生活の中で十分に力を発揮することができないでいる学生たちに、どのような支援が提供できるか、すべきか。高等教育機関における教職員、支援者を対象に、発達障害のある大学生への支援の具体的方法を紹介する。
著者紹介 ジョージア大学大学院教育学研究科修了(Ph.D.)。信州大学学術研究院(教育学系)教授。専門は教育心理学等。著書に「発達障害のある大学生のキャンパスライフサポートブック」など。
件名1 発達障害
件名2 大学

(他の紹介)目次 第1章 発達障害学生支援の考え方
第2章 合理的配慮の考え方
第3章 発達障害のある学生へのカウンセリング
第4章 高等教育へのアクセスを実現する支援技術
第5章 大学への適応と就労に向けたライフスキルトレーニング
第6章 大学での当事者グループの運営
第7章 実習場面での支援
第8章 受診と診断をどう考えるか
第9章 支援が難しい事例への対応―未診断の学生への支援など
第10章 発達障害のある留学生への支援
(他の紹介)著者紹介 柘植 雅義
 筑波大学人間系障害科学域教授。愛知教育大学大学院修士課程修了、筑波大学大学院修士課程修了、筑波大学より博士(教育学)。国立特殊教育総合研究所研究室長、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)客員研究員、文部科学省特別支援教育調査官、兵庫教育大学大学院教授、国立特別支援教育総合研究所上席総括研究員・教育情報部長・発達障害教育情報センター長を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 知音
 信州大学学術研究院(教育学系)教授。ジョージア大学大学院教育学研究科修了(Ph.D.)。信州大学講師、助教授、准教授を経て現職。専門は教育心理学、臨床心理学。日本LD学会理事、全国高等教育障害学生支援協議会理事、日本カウンセリング学会理事。日本学生支援機構障害学生修学支援実態調査/分析協力者会議委員、文部科学省「障がいのある学生の修学支援に関する検討会」委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。