蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206933459 | 498.5/ポ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000096679 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
雑食動物のジレンマ 上 ある4つの食事の自然史 |
書名ヨミ |
ザッショク ドウブツ ノ ジレンマ |
副書名 |
ある4つの食事の自然史 |
副書名ヨミ |
アル ヨッツ ノ ショクジ ノ シゼンシ |
著者名 |
マイケル・ポーラン/[著]
ラッセル秀子/訳
|
著者名ヨミ |
マイケル ポーラン ラッセル ヒデコ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-492-04352-3 |
ISBN |
978-4-492-04352-3 |
分類記号 |
498.5
|
内容紹介 |
健康にも環境にも悪いものでさえ食べてしまう雑食動物の人間は何を食べるべきなのか。その答えを求めて食物連鎖を追い、トウモロコシ、肥育場、加工工場、動物などを論じる。 |
著者紹介 |
ジャーナリスト。カリフォルニア大学バークレー校大学院で教鞭をとるとともに、食や農を中心に講演活動を行っている。「雑食動物のジレンマ」でカリフォルニア・ブック賞ほか受賞。 |
件名1 |
食生活
|
件名2 |
食物
|
件名3 |
アメリカ合衆国-農業
|
(他の紹介)内容紹介 |
山岳気象専門の気象予報士が一般の天気予報だけでは防げない気象リスクについて徹底的に解説。減災や危機管理にも通じる、遭難防止のための登山者必読の書。 |
(他の紹介)目次 |
天気予報の現場―ある気象予報士の一日 今どきの天気予報にだまされるな 天気図から見た気象遭難 雨の日登山のすすめ 低体温症遭難を防ぐシミュレーション 増水による遭難を防ぐシミュレーション 落雷遭難を防ぐシミュレーション 突風による遭難を防ぐシミュレーション 海の天気のはなし 観天望気は山で学べ 難しい予報とやさしい予報 進化する天気予報 |
(他の紹介)著者紹介 |
猪熊 隆之 1970年生まれ。国内唯一の山岳気象専門会社ヤマテンの代表取締役。中央大学山岳部監督。国立登山研修所専門調査委員及び講師。カシオ「PRO TREK」アンバサダー。チョムカンリ登頂(チベット)、エベレスト西稜(7700m付近まで)、剱岳北方稜線全山縦走などの登攀歴がある。日本テレビ「世界の果てまでイッテQ」の登山隊やNHK「グレートサミッツ」など国内外の撮影をサポートしているほか、山岳交通機関、スキー場、旅行会社、山小屋などに配信し、高い信頼を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ