検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人が知っておくべき「日本国憲法」の話  

著者名 KAZUYA/著
著者名ヨミ カズヤ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209195841323.1/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
戸川 安宣 推理小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000301129
書誌種別 図書
書名 日本人が知っておくべき「日本国憲法」の話  
書名ヨミ ニホンジン ガ シッテ オクベキ ニホンコク ケンポウ ノ ハナシ
著者名 KAZUYA/著
著者名ヨミ カズヤ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2016.12
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-584-13767-3
ISBN 978-4-584-13767-3
分類記号 323.14
内容紹介 日本国憲法を見直すときが来た! 「憲法とは何か」「大日本帝国憲法と日本国憲法はどうやってできたのか」「日本国憲法の問題点とは何か」を、軽いニュアンスで語る。日本国憲法と大日本帝国憲法(現代語訳付き)も収録。
著者紹介 昭和63年北海道生まれ。動画製作者。YouTube、ニコニコ動画にニュース、政治などの話題を「KAZUYA CHANNEL」にて配信。著書に「超日本人の時代」など。
件名1 憲法-日本

(他の紹介)内容紹介 伝説の叢書“日本探偵小説全集”を企画する一方で、数多くの作家を発掘した名編集者、戸川安宣。幼い頃の読書体験、編集者として関わってきた人々、さらにはミステリ専門書店「TRICK+TRAP」の運営まで―ミステリを愛しミステリに愛された稀代の名伯楽が語る、これまでの、そして、これからの本の世界。
(他の紹介)目次 第1章 「読む」―本との出会い、ミステリへの目覚め、立教ミステリ・クラブ時代
第2章 「編む」―東京創元社入社、ミステリ編集者としてのキャリア、「新本格」ブーム
第3章 「売る」―ミステリ専門書店「TRICK+TRAP」の一四〇〇日
(他の紹介)著者紹介 戸川 安宣
 1947年長野県生まれ。立教大学文学部史学科卒。東京創元社で、編集長、編集部長、社長、会長、特別顧問、相談役を歴任。2004年、日本の本格ミステリの発展に尽くした功績を評され、講談社の編集者宇山日出臣とともに第4回本格ミステリ大賞特別賞を受賞。2003年から2007年まで、吉祥寺でミステリ専門書店「TRICK+TRAP」の運営に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
空犬 太郎
 1968年生まれ。編集者・ライター。書店テーマのブログ「空犬通信」やトークイベントを主催するほか、『編集会議』(宣伝会議)などの雑誌に書店に関する文章を寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。