蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イギリス人の部屋はなぜ物が多くても素敵なのか
|
著者名 |
飯沼 朋子/著
|
著者名ヨミ |
イイヌマ,トモコ |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
動く図書館 | 210805313 | 597/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001049510 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イギリス人の部屋はなぜ物が多くても素敵なのか |
書名ヨミ |
イギリスジン ノ ヘヤ ワ ナゼ モノ ガ オオクテモ ステキ ナノカ |
著者名 |
飯沼 朋子/著
|
著者名ヨミ |
イイヌマ,トモコ |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86801-070-8 |
ISBN |
978-4-86801-070-8 |
分類記号 |
597
|
内容紹介 |
おしゃれで居心地のいい部屋は、“減らす”より“足す”が正解。イギリスの名門校で学んだインテリアデザイナーが、ちょっと足すだけで理想の空間が完成する部屋作りを伝授。本当の好みがわかるワーク&カラーチャート付き。 |
著者紹介 |
神奈川県茅ケ崎市生まれ。聖心女子大学卒。インテリアデザイナー。株式会社デコール東京代表取締役。「美スタインテリアデザイン塾」主宰。 |
件名1 |
室内装飾
|
(他の紹介)内容紹介 |
幼いころに親との間で安定した愛着を築けないことで起こる愛着障害は、子どものときだけでなく大人になった後も、心身の不調や対人関係の困難、生きづらさとなってその人を苦しめ続ける。本書では、愛着研究の第一人者であり、ベストセラー『愛着障害』で愛着への理解と認知を国民的レベルに高めた著者が、愛着障害に苦しむ人やその家族、支援者に、臨床の最前線から、回復のための最強メソッドと実践の極意を公開する。奇跡の復活をもたらす「愛着アプローチ」とはどんな方法なのか。薬も認知行動療法も治せなかったさまざまな問題(慢性うつ、不安、依存症、摂食障害、自傷、発達障害、不登校、ひきこもり…etc.)が、なぜ愛着に注目し、愛着を安定化することで改善へと向かうのか。医療のパラダイムを根底から変える一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ、愛着なのか 第2章 「医学モデル」から「愛着モデル」へ 第3章 愛着の発見と、愛着理論の発展 第4章 症状を治すのではなく、愛着を改善する 第5章 安全基地の条件 第6章 愛着タイプに応じた対処 第7章 愛着障害の克服 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ