検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カール・ラーション  スウェーデンの暮らしと愛の情景   ToBi selection

著者名 カール・ラーション/[画]
著者名ヨミ カール ラーション
出版者 東京美術
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部007349939723.3/ラ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000289047
書誌種別 図書
書名 カール・ラーション  スウェーデンの暮らしと愛の情景   ToBi selection
書名ヨミ カール ラーション(トービ セレクション)
副書名 スウェーデンの暮らしと愛の情景
副書名ヨミ スウェーデン ノ クラシ ト アイ ノ ジョウケイ
著者名 カール・ラーション/[画]   荒屋鋪 透/著
著者名ヨミ カール ラーション アラヤシキ,トオル
出版者 東京美術
出版年月 2016.11
ページ数 159p
大きさ 26cm
ISBN 4-8087-1068-2
ISBN 978-4-8087-1068-2
分類記号 723.3893
内容紹介 スウェーデンで最も愛され、親しまれている19世紀の国民画家、カール・ラーション。自らの家族とその暮らしを飾ることなく描いた画集「わたしの家」や線描の美しい水彩画などの作品と画業を紹介する。
著者紹介 1853〜1919年。ストックホルム生まれ。スウェーデンでもっとも愛され、親しまれている19世紀の国民画家。イラストレーターとしても活躍、またジャポニスムの画家でもあった。

(他の紹介)内容紹介 スウェーデンでもっとも愛され、親しまれている19世紀の国民画家。
(他の紹介)目次 1 ようこそ『わたしの家』へ―スンドボーンの画家の家(『わたしの家』―画家の美学と思想を語る一冊
『わたしの家』
画集『わたしの家』出版の経緯と、ドイツでの翻訳出版 ほか)
2 線描表現への道(挿絵と壁画に同じ情熱を注いだ画家
芸術家村グレー=シュル=ロワン
芸術のパトロン、ポントゥス・フュシュテンベリー ほか)
3 画集と挿絵、書物の仕事(オリジナリティあふれる書物の世界
アウグスト・ストリンドベリとの仕事
『シンゴアッラ物語』 ほか)
(他の紹介)著者紹介 荒屋鋪 透
 美術史家、1956年東京都生まれ。三重県立美術館、山梨県立美術館、ポーラ美術館に学芸員として勤務、2015年退職。専門は西洋近代美術史、日本近代美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。