蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わかる!使える!溶接入門 <基礎知識><段取り><実作業>
|
著者名 |
安田 克彦/著
|
著者名ヨミ |
ヤスダ,カツヒコ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209389873 | 566.6/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000401264 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わかる!使える!溶接入門 <基礎知識><段取り><実作業> |
書名ヨミ |
ワカル ツカエル ヨウセツ ニュウモン |
副書名 |
<基礎知識><段取り><実作業> |
副書名ヨミ |
キソ チシキ ダンドリ ジツサギョウ |
著者名 |
安田 克彦/著
|
著者名ヨミ |
ヤスダ,カツヒコ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-526-07775-3 |
ISBN |
978-4-526-07775-3 |
分類記号 |
566.6
|
内容紹介 |
溶接の接合メカニズムや溶接用語、各産業界における溶接の活用状況などを紹介。さらに、安全作業や使用する材料の素材管理、溶接に使用する機器の設定、溶接材料、溶接条件の設定を、作業項目ごとに類別し解説する。 |
著者紹介 |
1944年神戸市生まれ。工学博士(東京工業大学)。高付加価値溶接研究所長、職業能力開発総合大学校名誉教授。著書に「目で見てわかる良い溶接・悪い溶接の見分け方」など。 |
件名1 |
溶接
|
(他の紹介)内容紹介 |
便秘、むくみ、胃腸トラブル、自律神経失調症、関節痛、片頭痛、月経前症候群、更年期障害、肩こり、花粉症。症状別にスパイスを紹介!台所にある香辛料を振りかけるだけ! |
(他の紹介)目次 |
第1章 スパイス白湯と六つの季節(薬膳は貧しい人たちの知恵!? 六つの季節「六淫邪気」 季節の過ごし方を知れば不調がなくなる ほか) 第2章 不調を抜け出す季節の過ごし方(春とは 梅雨とは 盛夏とは ほか) 第3章 不調に効くスパイス白湯レシピ(スパイス白湯のつくり方 スパイス白湯のポイント ベーシックレシピ クミン&コリアンダー ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
市野 さおり トータルヘルスケアサポート“Confianza”せき鍼灸院主宰。看護師、健康コンシェルジュ。英国ITEC認定アロマセラピスト、同リフレクソロジスト/国際茶藝会薬膳茶・中国茶課程修了。看護師としての経験を活かし、自然代替療法との組み合わせによる健康改善を推進する、統合医療ナースとして臨床から講演まで広く活動。臨床現場では、西洋医療、漢方、アロマセラピー、メディカルハーブ、薬膳などの幅広い知識を活かして、個々の患者に対し施療からセルフケア指導までを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ