蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
曲線折り紙デザイン 曲線で折る7つの技法
|
著者名 |
三谷 純/著
|
著者名ヨミ |
ミタニ,ジュン |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209517093 | 754.9/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000457725 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
曲線折り紙デザイン 曲線で折る7つの技法 |
書名ヨミ |
キョクセン オリガミ デザイン |
副書名 |
曲線で折る7つの技法 |
副書名ヨミ |
キョクセン デ オル ナナツ ノ ギホウ |
著者名 |
三谷 純/著
|
著者名ヨミ |
ミタニ,ジュン |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
123p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-535-78866-4 |
ISBN |
978-4-535-78866-4 |
分類記号 |
754.9
|
内容紹介 |
数学に裏づけされながらも、アイデアと手を動かすことがものをいう、自由で豊かな造形世界。魅力あふれる曲線折り紙を、豊富な作例を挙げながら、ステップ・バイ・ステップで解説。展開図データのダウンロードサービス付き。 |
著者紹介 |
1975年静岡県生まれ。東京大学大学院博士課程修了、博士(工学)。筑波大学システム情報系教授。コンピュータ・グラフィックスに関する研究に従事。著書に「立体折り紙アート」など。 |
件名1 |
折紙・切紙
|
(他の紹介)内容紹介 |
大切な人が亡くなった直後から忘れてはいけない届けや手続きがあります。スケジュールや流れがわかる。届出や手続きの書き方やポイントがわかる。図やチャートが多く、カラーなのでよくわかる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 死亡後に行う手続き(身近な人が亡くなった後の届出・諸手続き(一般的な流れ) 葬儀の手順と喪主(遺族)が行うべきこと) 第2章 公的年金の手続き(身近な人が亡くなった後の年金関係の手続き) 第3章 遺産相続の手続き(身近な人が亡くなった後の相続関係の手続き) 第4章 相続税の支払い(身近な人が亡くなった後の相続関係・相続税の手続き) 第5章 亡くなる前に考えたいこと(遺言でできること 自筆証書遺言を作成する ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ