蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
相模原事件とヘイトクライム 岩波ブックレット No.959
|
著者名 |
保坂 展人/著
|
著者名ヨミ |
ホサカ,ノブト |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209176874 | 369.2/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
障害者 優生問題 ヘイトクライム 相模原障害者施設殺傷事件
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000288699 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
相模原事件とヘイトクライム 岩波ブックレット No.959 |
書名ヨミ |
サガミハラ ジケン ト ヘイト クライム(イワナミ ブックレット) |
著者名 |
保坂 展人/著
|
著者名ヨミ |
ホサカ,ノブト |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
62p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-00-270959-8 |
ISBN |
978-4-00-270959-8 |
分類記号 |
369.27
|
内容紹介 |
重度障害者が殺傷された相模原事件。事件の波紋を追い、ナチス・ドイツによる障害者大量殺戮の歴史を振り返ると共に、障害者へのヘイトクライムの根を断つ方途を考える。『ハフィントン・ポスト』日本版掲載をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1955年生まれ。新宿高校定時制中退後、ジャーナリストとして活動。衆議院議員を経て、2011年に世田谷区長に当選。著書に「年金を問う」「共謀罪とは何か」など。 |
件名1 |
障害者
|
件名2 |
優生問題
|
件名3 |
ヘイトクライム
|
(他の紹介)内容紹介 |
2016年7月26日に起こった相模原事件は、重度の知的障害者19人が亡くなり、27人が負傷するという戦後最悪の被害を出した。怒りと悲しみが渦巻くなかで、加害者の障害者抹殺論に共感する声も聞かれている。ナチス・ドイツによる障害者「安楽死」計画の歴史を振り返るとともに、未来に向かって、障害者に対するヘイトクライムの根を断つ方途を考える。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 相模原事件の波紋 第2章 障害当事者は事件をどう受けとめたのか 第3章 ナチス・ドイツの「T4作戦」 第4章 ヘイトクライムの「拡大・連鎖」の根を絶つために |
(他の紹介)著者紹介 |
保坂 展人 1955年生まれ。世田谷区長、ジャーナリスト。高校進学時の内申書をめぐり内申書裁判をたたかう。新宿高校定時制中退後、ジャーナリストとして活動。1996年から衆議院議員を3期務め、「国会の質問王」と呼ばれる。2011年世田谷区長に当選。現在2期目(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ