蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
直撃本田圭佑 Sports Graphic Number Books
|
著者名 |
木崎 伸也/著
|
著者名ヨミ |
キザキ,シンヤ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209161850 | 783.4/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000288607 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
直撃本田圭佑 Sports Graphic Number Books |
書名ヨミ |
チョクゲキ ホンダ ケイスケ(スポーツ グラフィック ナンバー ブックス) |
著者名 |
木崎 伸也/著
|
著者名ヨミ |
キザキ,シンヤ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
316p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-16-390557-0 |
ISBN |
978-4-16-390557-0 |
分類記号 |
783.47
|
内容紹介 |
2010年南アフリカW杯から本格的に本田圭佑を取材。アポなしで直接本人と取材交渉するというスタイルで引き出し続けた、揺れ動く魂の肉声とその哲学の記録。『Number』掲載に加筆・修正。 |
著者紹介 |
1975年生まれ。東京都出身。オランダやドイツにて現地のフットボール熱を『Number』ほか多くの雑誌、新聞で伝えてきた。帰国後、新メディア「REALQ」を設立。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本田圭佑との真剣勝負!28回の対話で浮かび上がる型破りの哲学。 |
(他の紹介)目次 |
W杯を語らない本当の理由 初めて明かしたW杯後の真実 アジアカップ優勝&MVP直後の本音 非エリートの思考法 究極のサッカー問答 追跡ルポ ガチンコ勝負のコミュニケーション論 まさかの取材拒否 現代サッカーにおける創造性 それでも世界一を目指す覚悟〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
木崎 伸也 1975年1月3日、東京都出身。2002年日韓W杯後にオランダへ移住し、2003年からドイツ在住。現地のフットボール熱をNumberほか多くの雑誌・新聞で伝えてきた。2009年2月に帰国し、海外での経験を活かした独自の視点で日本のサッカージャーナリズム界に新風を吹き込んでいる。2010年南アフリカW杯から本格的に本田圭佑を取材。アポなしで直接本人と取材交渉をするという独自のスタイルで本音を引き出し続けた。2016年7月に新メディア「REALQ」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ