蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦争・天皇・国家 近代化150年を問いなおす 角川新書 K-34
|
著者名 |
猪瀬 直樹/[著]
|
著者名ヨミ |
イノセ,ナオキ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007058878 | 210.6/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000148276 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦争・天皇・国家 近代化150年を問いなおす 角川新書 K-34 |
書名ヨミ |
センソウ テンノウ コッカ(カドカワ シンショ) |
副書名 |
近代化150年を問いなおす |
副書名ヨミ |
キンダイカ ヒャクゴジュウネン オ トイナオス |
著者名 |
猪瀬 直樹/[著]
田原 総一朗/[著]
|
著者名ヨミ |
イノセ,ナオキ タハラ,ソウイチロウ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-082033-0 |
ISBN |
978-4-04-082033-0 |
分類記号 |
210.6
|
内容紹介 |
なぜ日本は変わらないのか? 戦後論だけでは語りえない国家の本質とは? ノンフィクション作品を通じ様々な角度から日本国の骨格を明らかにしてきた猪瀬直樹に、戦争を体験したジャーナリスト・田原総一朗が問う。 |
著者紹介 |
1946年長野県生まれ。東京大学客員教授、東京都知事等を歴任。「ミカドの肖像」で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。 |
件名1 |
日本-歴史-近代
|
(他の紹介)内容紹介 |
大量難民、テロ輸出、「イスラム国」台頭、宗教対立、「アラブの春」の挫折、格差拡大、民族紛争―。秩序が崩壊して混乱と内戦が続く中東。山積する問題はどうすれば解決できるのか?現地に駐在する記者の視点で問題を徹底的に解きほぐし、課題をていねいに解説する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 世界リスクの震源地 第2章 石油の地政学 第3章 統治の空白と民主主義 第4章 宗教と格差がセットとなった社会 第5章 過激派・テロ・難民の方程式 第6章 平和を知らない歴史 第7章 迷走する大国の中東政策 第8章 窒息する経済 第9章 主要国の光と影 終章 3つのシナリオで読み解く |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ