検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デジタルカメラによる星座写真の写し方  

著者名 沼澤 茂美/著
著者名ヨミ ヌマザワ,シゲミ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208165837442.7/ヌ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沼澤 茂美
302.53 302.53
アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000234784
書誌種別 図書
書名 デジタルカメラによる星座写真の写し方  
書名ヨミ デジタル カメラ ニ ヨル セイザ シャシン ノ ウツシカタ
著者名 沼澤 茂美/著
著者名ヨミ ヌマザワ,シゲミ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2011.2
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-31103-5
ISBN 978-4-416-31103-5
分類記号 442.7
内容紹介 デジタルカメラによる星座写真の撮影方法を紹介。構図や星座の配置、地上風景との構成など、これまでの天体写真で重要視されていなかったポイントも、豊富な作例を示しながら解説する。
著者紹介 日本プラネタリウムラボラトリーを設立。天文イラスト・天体写真の仕事を中心に活躍。2004年環境大臣賞受賞。共著書に「ハッブル宇宙望遠鏡によるビジュアル宇宙図鑑」など。
件名1 天体写真
件名2 星座
件名3 デジタルカメラ

(他の紹介)内容紹介 『世界政府アメリカの「嘘」と「正義」』を、アメリカ大統領選挙の結果が判明した、このタイミングで新書化。ブッシュ大統領によるイラク戦争をめぐる一連の動きと、アメリカ人のメンタリティを現場・ゲンバでの取材をもとに考察。テロが世界を覆う現状をも予見させる名著がいま蘇る。巻頭と巻末には新大統領とアメリカの動向に関する最新書下ろし原稿を加筆。
(他の紹介)目次 新書のためのプレ・トーク
アメリカって何だろう
アメリカン・スタンダードの正体
なぜアメリカはブッシュを選んだのか
民の値打ちを知ろう
日本が誤解しているアメリカの「公正さ」
アメリカが傲慢なのか、日本が無知なのか
イラク総攻撃のブッシュの嘘と本音
アメリカが警戒する日本の「新中国派」
なぜドイツとフランスが「反戦」なのか
ほんとうは恐ろしいアメリカの「誇り」
アメリカの闇とアメリカの光
だれがアメリカを止められるのか
(他の紹介)著者紹介 青山 繁晴
 作家、参議院議員。1952(昭和27)年、神戸市生まれ。慶應義塾大学文学部中退、早稲田大学政治経済学部卒業。共同通信記者、三菱総合研究所研究員を経て、2002(平成14)年、株式会社独立総合研究所を創立し、代表取締役社長・兼・首席研究員に就任。2016(平成28)年、参議院議員に当選し、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。