検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歯が割れてもあきらめないで!  「歯根破折」で歯を失いたくないと思ったら読む本  

著者名 眞坂 信夫/著
著者名ヨミ マサカ,ノブオ
出版者 医歯薬出版
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007601859497.4/マ/一般図書医療・健康 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000288154
書誌種別 図書
書名 歯が割れてもあきらめないで!  「歯根破折」で歯を失いたくないと思ったら読む本  
書名ヨミ ハ ガ ワレテモ アキラメナイデ
副書名 「歯根破折」で歯を失いたくないと思ったら読む本
副書名ヨミ シコン ハセツ デ ハ オ ウシナイタクナイ ト オモッタラ ヨム ホン
著者名 眞坂 信夫/著   眞坂 こづえ/著
著者名ヨミ マサカ,ノブオ マサカ,コズエ
出版者 医歯薬出版
出版年月 2016.10
ページ数 27p
大きさ 28cm
ISBN 4-263-46127-3
ISBN 978-4-263-46127-3
分類記号 497.4
内容紹介 歯の根の部分(歯根)の外側まで割れ目が達すると、歯を助けることが難しくなる。歯が割れる原因や治療に必要な検査、歯根破折で歯を失わない方法を解説。歯根破折歯の接着治療を行っている歯科医院も紹介する。
件名1 歯科保存学
件名2 歯科補綴学

(他の紹介)目次 歯が割れてもあきらめないで!
こんなふうに治療します
治療に必要な一般検査
治療に必要な精密検査
なぜ歯は割れるのか(力の問題
材料の問題)
割れにくい治療法の開発
接着治療は10年維持が基準です
歯根破折で歯を失わない方法
どんな歯科治療を選びますか
(他の紹介)著者紹介 眞坂 信夫
 1966年東京歯科大学卒業。1970年同大大学院修了(歯学博士)、横浜市港北区大曽根町に眞坂歯科医院開設。1972年東京都目黒区自由が丘に移転。1990年東京都世田谷区奥沢に移転。2001年日本接着歯学会接着歯科治療終身認定医。2003年日本歯科理工学会DentalMaterialsSeniorAdviser認定医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
眞坂 こづえ
 1995年東京医科歯科大学卒業。1999年同大大学院修了(歯学博士)、同大口腔外科学教室勤務。2000年同大インプラント治療部入局。2004年東京都小金井市・ヒロ歯科勤務。2005年眞坂歯科医院勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。