蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
食堂かたつむり ポプラ文庫 お5-1
|
著者名 |
小川 糸/[著]
|
著者名ヨミ |
オガワ,イト |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2010.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702788837 | 913.6/オガ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
庄内 | 702200734 | 913.6/オガ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 702767047 | 913.6/オガ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
4 |
蛍池 | 009588294 | 913.6/オガ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Peter Prinz Tony Crawford 黒川 利明 島 敏博
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000118029 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食堂かたつむり ポプラ文庫 お5-1 |
書名ヨミ |
ショクドウ カタツムリ(ポプラ ブンコ) |
著者名 |
小川 糸/[著]
|
著者名ヨミ |
オガワ,イト |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
289p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-591-11501-5 |
ISBN |
978-4-591-11501-5 |
分類記号 |
913.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書はプログラミング言語Cの機能を網羅したリファレンスです。言語仕様やライブラリはもちろんのこと、コンパイラやデバッガ、make、IDEまで、およそCプログラミングに関わる事項すべてを網羅します。最新のC11に準拠していますが、歴史的背景や古い時代に使われていた文法にも触れています。日本語版では可能な限りコード例をESCRコーディング規約に従うように書き直し、高品質なコードを書く上での参考となるようにしました。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 言語(言語の基本 型 リテラル ほか) 第2部 標準ライブラリ(標準ヘッダ 関数の機能別まとめ 標準ライブラリ関数) 第3部 基本ツール(GCCでコンパイル makeでCプログラムをビルドする GDBでデバッグする ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
プリンツ,ピーター Unix、Windowsのソフト開発者向け講座の企画とトレーニングを行う。ドイツのIT企業Authensis AGの開発者兼共同設立者としてソフトウェア開発のキャリアを積む。C/C++関連の著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) クロフォード,トニー ベルリン在住のフリーランスの翻訳者、編集者。ソフトウェアのローカリゼーションプロジェクトに加え、プログラミングやネットワーク管理、美術史、建築についての書籍の翻訳を行う。独英、仏英の翻訳を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 黒川 利明 1972年、東京大学教養学部基礎科学科卒。東芝(株)、新世代コンピュータ技術開発機構、日本IBM、(株)CSK(現SCSK(株))、金沢工業大学を経て、2013年よりデザイン思考教育研究所主宰。過去に文部科学省科学技術政策研究所客員研究官として、ICT人材育成やビッグデータ、クラウド・コンピューティングに関わり、現在情報規格調査会SC22 C#、CLI、スクリプト系言語SG主査として、C#、CLI、ECMAScript、JSONなどのJIS作成、標準化に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 食堂かたつむり
5-257
-
-
2 チョコムーン
番外編
259-289
-
前のページへ