蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじめての『簿記』 基本がわかる!しっかり役立つ!
|
著者名 |
大下 航/監修
|
著者名ヨミ |
オオシタ,ワタル |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210660981 | 336.9/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 210747945 | 336.9/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
憲法判例集
渋谷 秀樹/編著
憲法判例コレクション
小泉 良幸/編,…
憲法判例50!
上田 健介/著,…
憲法判例百選1
長谷部 恭男/編…
憲法判例百選2
長谷部 恭男/編…
憲法判例
戸松 秀典/編著…
憲法の地図 : 条文と判例から学ぶ
大島 義則/著
判例ナビゲーション憲法
榎 透/著,永山…
憲法判例百選2
長谷部 恭男/編…
憲法判例百選1
長谷部 恭男/編…
憲法基本判例を読み直す
野坂 泰司/著
憲法判例百選2
高橋 和之/編,…
憲法判例百選1
高橋 和之/編,…
基本判例憲法25講
初宿 正典/編著
憲法判例百選Ⅱ
芦部 信喜/編,…
憲法判例百選Ⅰ
芦部 信喜/編,…
憲法判例を読みなおす : 下級審判…
樋口 陽一/著,…
憲法判例百選Ⅱ
芦部 信喜/編,…
憲法判例百選Ⅰ
芦部 信喜/編,…
憲法判例百選2
芦部 信喜/編,…
憲法判例百選1
芦部 信喜/編,…
解説憲法基本判例
尾吹 善人/著
判例憲法入門
畑 博行/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000985606 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめての『簿記』 基本がわかる!しっかり役立つ! |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ ボキ |
副書名 |
基本がわかる!しっかり役立つ! |
副書名ヨミ |
キホン ガ ワカル シッカリ ヤクダツ |
著者名 |
大下 航/監修
|
著者名ヨミ |
オオシタ,ワタル |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8163-7570-5 |
ISBN |
978-4-8163-7570-5 |
分類記号 |
336.91
|
内容紹介 |
簿記初学者にぴったりの入門書。簿記の基本知識から仕訳のルール、決算手続きまで、マンガと図解を交えつつ、やさしい言葉でわかりやすく説明する。実務でよくある取引、仕訳に困りがちな事例、決算での処理なども多数掲載。 |
件名1 |
簿記
|
(他の紹介)内容紹介 |
平成30年度に精神障害者が法定雇用率に算入され、雇用率も引き上げられる見込みです。障害者に対する差別禁止・合理的配慮の提供義務など、対応しなければならない課題は山積みです。人事担当者と現場の指導役のために、関連法令の理解から定着、戦力化に向けた留意点、各精神障害の基礎知識から就労上の留意点までを1冊にまとめました。身体、知的、精神障害など、さまざまな態様の障害者雇用について2部構成で展開。企業の不安や疑問を、重要5テーマ解説と先進企業7社事例で解消。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 障害者雇用を進める上で、企業が知らなければならないこと(今なぜ障害者社員の雇用加速と戦力化が必要なのか―改正障害者雇用促進法の成立までの経緯と、近年の障害者雇用に関する状況変化を見る 障害者の採用、雇用管理に関する各段階における留意点 障害者に対する「差別禁止」「合理的配慮」の提供義務に関するQ&A エフピコ(障害者就労継続支援A型事業所:エフピコ愛パック)―重度の知的障害者を積極的に雇用し、長期・短期育成目標を立て戦力化 ハウス食品グループ本社(特例子会社:ハウスあいファクトリー)―聴覚障害者、知的障害者を中心に雇用。本業の食品製造を担い、積極的に育成 ほか) 第2部 精神障害者雇用を始めるために知らなければならないこと(精神障害者雇用に向けて人事担当者、指導役が行うべきこと―戦力として迎え入れるために求められる基本行動と配慮 各精神障害の特性に関する基本的知識と、就労上の留意点 日立グループ―厚生労働省「精神障害者雇用促進モデル事業」の受託を契機に、グループ全体で雇用を促進 良品計画―障がい者社員を「ハートフル社員」と位置づけ、2009年より店舗での雇用を開始 シータス&ゼネラルプレス―中小規模ながら2010年から精神障害者雇用を推進。性格面のマッチングを重視してサポート役の社員を選任) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ