検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本のインテリジェンス工作  陸軍中野学校、731部隊、小野寺信  

著者名 山本 武利/著
著者名ヨミ ヤマモト,タケトシ
出版者 新曜社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川007352586391.6/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

391.6 391.6
情報機関 陸軍-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000286807
書誌種別 図書
書名 日本のインテリジェンス工作  陸軍中野学校、731部隊、小野寺信  
書名ヨミ ニホン ノ インテリジェンス コウサク
副書名 陸軍中野学校、731部隊、小野寺信
副書名ヨミ リクグン ナカノ ガッコウ ナナサンイチ ブタイ オノデラ マコト
著者名 山本 武利/著
著者名ヨミ ヤマモト,タケトシ
出版者 新曜社
出版年月 2016.11
ページ数 286p
大きさ 20cm
ISBN 4-7885-1499-7
ISBN 978-4-7885-1499-7
分類記号 391.6
内容紹介 陸軍中野学校出身者はそこで何を学び、戦地でどのような役割を果たしたのか。満洲国、731部隊、南京虐殺から太平洋戦争までを、諜報・宣伝の観点から見直し、近代戦におけるインテリジェンスのもつ意味を明らかにする。
著者紹介 1940年愛媛県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科で歴史学、社会心理学を学ぶ。同大学名誉教授、早稲田大学名誉教授。NPO法人インテリジェンス研究所理事長。著書に「新聞と民衆」など。
件名1 情報機関
件名2 陸軍-日本

(他の紹介)内容紹介 著者発掘の一次資料による歴史解明!陸軍中野学校とは何だったのか?中野学校出身者はそこで何を学び、戦地でどのような役割を果たしたのか。満洲国、731部隊、南京虐殺から太平洋戦争までを、諜報・宣伝の観点から見直し、近代戦におけるインテリジェンスのもつ意味を明らかにする。
(他の紹介)目次 1 総論(陸軍中野学校創立期の工作目標
オーストラリアによる日本陸軍インテリジェンス機関の分析)
2 対中(「帝国」を担いだメディア
日本軍のメディア戦術・戦略―中国戦線を中心に
『宣撫月報』とは何か
満洲における日本のラジオ戦略)
3 対ソ(対ソ・インテリジェンス機関としての731部隊の謎
北欧の日本陸軍武官室の対ソ・インテリジェンス工作―小野寺信のアメリカ側への供述書)
(他の紹介)著者紹介 山本 武利
 1940年愛媛県生まれ。一橋大学商学部卒業後、同大学院社会学研究科で歴史学、社会心理学を学ぶ。早稲田大学名誉教授、一橋大学名誉教授。現在、「20世紀メディア情報データベース」を運営するNPO法人インテリジェンス研究所理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。