蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209697838 | 140/バ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000540845 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の心理学50の名著 LIBERAL ARTS COLLEGE |
書名ヨミ |
セカイ ノ シンリガク ゴジュウ ノ メイチョ(リベラル アーツ カレッジ) |
著者名 |
T.バトラー=ボードン/[著]
米谷 敬一/訳
|
著者名ヨミ |
T バトラー ボードン コメタニ,ケイイチ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
590p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7993-2473-8 |
ISBN |
978-4-7993-2473-8 |
分類記号 |
140
|
内容紹介 |
誰が読んでもためになる一般向けのわかりやすい心理学の名著50冊を選び、「脳科学から考える人間の心理」「無意識の影響力」「幸福の心理学」など7つのテーマに分類。それぞれの本の要点、関連する考え方などを解説する。 |
著者紹介 |
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスおよびシドニー大学卒業。ノンフィクション作家。著書に「世界の自己啓発50の名著」「世界の成功哲学50の名著」「世界の経済学50の名著」など。 |
件名1 |
心理学
|
件名2 |
図書解題
|
書誌来歴・版表示 |
2008年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
ジェノヴァ債(1619年)は史上最低金利の1.125%となるが…。「金利低下は終わりのはじまり」「国家はインフレで借金を踏み倒す」「経済が最終的に戦争を導く」ほか、世界経済の混迷を歴史から読み解く。 |
(他の紹介)目次 |
1 概観(歴史の原因を経済に求める思考 時代のイメージを把握せよ) 2 古代(古代の通貨戦争 自らの重みに耐えられず、瓦解する巨大機構 ほか) 3 中世(ヨーロッパは中世に誕生したのか? 紙幣によって発展し、紙幣によって滅ぶ ほか) 4 近世(15・16世紀のジョイント・ベンチャー ジェノヴァ・システムの崩壊 ほか) 5 近代(バイオマスの再生スパンを超える近代 イギリスの「収益=収奪」のシステム ほか) 6 現代(資本主義は絶えず再生する 世界恐慌 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宇山 卓栄 1975年、大阪生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。著作家。個人投資家として新興国の株式・債券に投資し、「自分の目で見て歩く」をモットーに世界各国を旅する。テレビ、ラジオ、雑誌など各メディアで活躍、時事問題を歴史の視点でわかりやすく解説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ