蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
弘法大師空海と出会う 岩波新書 新赤版 1625
|
著者名 |
川崎 一洋/著
|
著者名ヨミ |
カワサキ,カズヒロ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
動く図書館 | 209158864 | 188.5/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000284593 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
弘法大師空海と出会う 岩波新書 新赤版 1625 |
書名ヨミ |
コウボウ ダイシ クウカイ ト デアウ(イワナミ シンショ シンアカバン) |
著者名 |
川崎 一洋/著
|
著者名ヨミ |
カワサキ,カズヒロ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
11,254,2p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431625-1 |
ISBN |
978-4-00-431625-1 |
分類記号 |
188.52
|
内容紹介 |
いまも、多くの人をひきつけてやまない弘法大師空海。四国八十八ケ所霊場で住職をつとめる著者が、弘法大師の歴史的な事跡、伝説、美術、書、著作、思想、「ことば」などを多数の写真とともにわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1974年岡山県生まれ。高野山大学大学院博士課程修了。博士(密教学)。専門は密教史、仏教図像学。四国八十八カ所霊場第28番大日寺住職。高野山大学非常勤講師などを務める。 |
(他の紹介)内容紹介 |
いまも、多くの人をひきつけてやまない弘法大師空海。その歴史的な事跡、伝説、美術、書、著作、思想、「ことば」などを多数の写真とともにわかりやすく解説する。四国八十八ヶ所霊場で住職をつとめながら、高野山や海外で研究を重ねている著者が、ゆかりの地を紹介しつつ、その全体像を描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生涯を辿る 第2章 霊跡を巡る 第3章 姿をイメージする 第4章 芸術に触れる 第5章 著作を読む 第6章 言葉に学ぶ |
(他の紹介)著者紹介 |
川崎 一洋 1974年、岡山県に生まれる。幼少のころより真言宗僧侶になることにあこがれて、高野山で得度、修行。高野山大学大学院博士課程修了。博士(密教学)。専門は、密教史、仏教図像学。ネパールやチベットの各地でフィールドワークを重ねる。現在、四国八十八ヶ所霊場第28番大日寺住職。高野山大学非常勤講師、高野山大学密教文化研究所委託研究員、智山伝法院嘱託研究員、善通寺教学振興会専門研究員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ