検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

老いのこころ  加齢と成熟の発達心理学  Specialized 有斐閣アルマ

著者名 佐藤 眞一/著
著者名ヨミ サトウ,シンイチ
出版者 有斐閣
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009284365143.7/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000034715
書誌種別 図書
書名 老いのこころ  加齢と成熟の発達心理学  Specialized 有斐閣アルマ
書名ヨミ オイ ノ ココロ(ユウヒカク アルマ)
副書名 加齢と成熟の発達心理学
副書名ヨミ カレイ ト セイジュク ノ ハッタツ シンリガク
著者名 佐藤 眞一/著   高山 緑/著   増本 康平/著
著者名ヨミ サトウ,シンイチ タカヤマ,ミドリ マスモト,コウヘイ
出版者 有斐閣
出版年月 2014.6
ページ数 11,298p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-22016-4
ISBN 978-4-641-22016-4
分類記号 143.7
内容紹介 超高齢社会の日本で、「老い」は個人と社会の共通課題となりました。私たちはどう老い、どんな葛藤・問題を抱えるのでしょうか。老いに伴う課題を考えるために役立つ知見を、具体例とともにやさしく解説します。
著者紹介 大阪大学大学院人間科学研究科教授、博士(医学)。著書に「認知症「不可解な行動」には理由がある」など。
件名1 老年心理学
件名2 発達心理学

(他の紹介)内容紹介 大人のための小説。移りゆく月日、帰らない人、忘れられない味―。人々の日常にかいま見える人生の哀歓と機微を透徹した筆致で描きだす。直木賞作家・神吉拓郎の短編を精選した初の傑作選。
(他の紹介)著者紹介 神吉 拓郎
 1928年東京生まれ。小説家・放送作家・エッセイスト。ラジオドラマ執筆を機に放送作家の世界に入る。その一方で、都会的なタッチの小説・エッセイを発表。1983年『私生活』で直木賞受賞。1994年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大竹 聡
 1963年東京都生まれ。早稲田大学卒業後、出版社、広告代理店、編集プロダクションなどを経てフリーライターに。2002年、ミニコミ誌「酒とつまみ」を創刊、初代編集長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。