検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イラストで学べる税金のしくみ 1 

著者名 大野 一夫/著
著者名ヨミ オオノ,カズオ
出版者 汐文社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007344435345/オ/1児童書児童室 在庫 
2 千里007343320345/オ/1児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

345 345
租税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000283216
書誌種別 図書
書名 イラストで学べる税金のしくみ 1 
書名ヨミ イラスト デ マナベル ゼイキン ノ シクミ
多巻書名 税金とはなにか?
著者名 大野 一夫/著   福田 行宏/イラスト
著者名ヨミ オオノ,カズオ フクダ,ユキヒロ
出版者 汐文社
出版年月 2016.10
ページ数 47p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-2353-4
ISBN 978-4-8113-2353-4
分類記号 345
内容紹介 よくニュースに登場する税金。かしこい納税者になれるよう、税金のしくみについてイラストとともにわかりやすく解説。1では、税のはじまり、各時代の税制、所得税・法人税・消費税のはじまりなどを取り上げる。
著者紹介 1947年東京都生まれ。千葉県公立中学校教員、歴史教育者協議会事務局長を経て、東洋大学・武蔵大学講師(非常勤)。
件名1 租税

(他の紹介)目次 Q1 税金って何だろう
Q2 税にはどんなものがあるの
Q3 税のはじまりは、いつから
Q4 古代の律令制では、どんな税があったか
Q5 鎌倉時代にあった税は
Q6 太閤検地で税はどうなったの
Q7 江戸時代にあった税は
Q8 物からお金で納める税に
Q9 戦争と税金
Q10 税の負担は平等になったのか
(他の紹介)著者紹介 大野 一夫
 1947年東京都に生まれる。千葉県公立中学校教員・歴史教育者協議会事務局長を経て、東洋大学・武蔵大学講師(非常勤)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。