蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
きのうのオレンジ
|
著者名 |
藤岡 陽子/著
|
著者名ヨミ |
フジオカ,ヨウコ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210044772 | 913.6/フジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
東豊中 | 210044764 | 913.6/フジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
高川 | 210043964 | 913.6/フジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000625762 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
チキュウニウマレテキタ |
書名ヨミ |
チキュウ ニ ウマレテ キタ |
著者名 |
小西 貴士/著
|
著者名ヨミ |
コニシ,タカシ |
出版者 |
風鳴舎
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-907537-19-7 |
ISBN |
978-4-907537-19-7 |
分類記号 |
748
|
内容紹介 |
20年間、森と子どもたちをつなぎ、ていねいに撮り続けてきた森の案内人であり写真家である著者による、新しい時代へつなぐ子ども賛歌。新たな共生の時代を考えるにあたってのベースを未来の地球に想いを馳せる写真で示す。 |
著者紹介 |
森の案内人であり写真家。森の案内の一方で、ヒト・昆虫・植物など種の境なく生命の営みを撮り言葉を綴る。八ケ岳南麓にて教育学者の汐見稔幸らと共に「ぐうたら村」というエコカレッジを主宰。 |
件名1 |
幼児-写真集
|
件名2 |
野外活動-写真集
|
(他の紹介)目次 |
日本海軍が占領した南洋の島々 南洋の島への移民 南洋の島に渡ったウチナーンチュ 日本人移民でにぎわうサイパン島 南洋に作られた日本人のための学校 南洋の島民と日本人 教科書に書かれた南洋「トラック島便り」 サイパンに建てられた日本の寺院 戦場となった南洋群島 日本人移民と戦争 逃げまどう日本人移民 すべてを失った島民たち サイパンの勝ち組負け組の争い 収容所での生活と引き揚げ オーストラリアに渡った日本人移民 オーストラリアの日本人強制収容 戦後のオーストラリアへの移民 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ